視聴率100%!?デサントレディース東海で見た渋野日向子の別の顔
公開日:
:
スポーツ 渋野日向子, デサントレディース東海クラシック, 大逆転優勝, 8打差, 笑わない, スマイリング・シンデレラ
最近、僕がハマっているというか、ネタが上がるとついついクリックしてしまうもの・・・は、ラグビーワールドカップでもなく、UEFAチャンピオンズリーグでもなく、あの「シンデレラ・スマイル」の渋野日向子。
あの素朴な笑顔。素朴な岡山弁。どこか和むというか、どこか元気を貰えるんだよね。
そんな渋野日向子がまたまた「どえりゃ~」ことをやってのけました。「どえらい」でもなく「ごっつぃ」でもなく「すごく」でもなくて「どえりゃ~」と表現したのは、その場所が「東海クラシック」だから。今は名称が変わって「デサント東海クラシック」となってますが、ゴルフトーナメントではそらもう由緒正しい「東海クラシック」。
その第50回目の記念大会に出場した「渋野日向子」。最終日を迎えてトップから8打差スタートだったのに、あれよあれよのバーディーラッシュで、まさかの逆転優勝!数ホール前でラウンドしていた渋野のオーラに負けたのか、3打差のトップで入った申ジエのスコアはまったく伸びずに、終わってみれば渋野の勝利インタビューという、そらもうTV局側からすれば「タマラン」展開。
ただ、まさか「優勝・・・」どころか「優勝争い」にも届かないと思っていたのは周りだけ?かと。そう思わせる雰囲気がこの最終日の彼女からは醸し出されてました。
なんせ、「笑わない」のだからね。
<Sponsered Link>
それはスコアの低調さから来るものではなくて、「狙ってる」という感じ。獲物を狙う「動物」という感じが彼女の表情から見てとれたわけです。やっぱり彼女は一流のアスリートなんやなと改めて感じました。
初めて?あのスマイルが出たのは、16Hでチップインバーディーを決めた瞬間?
何か、思いっきり入る感じがしたもん。おいおい・・・なんか、入りそうやん?みたいな。
それをこの場面で、決めるっちゅうのがまた凄い!「持ってる」なんて表現で言い表すこと自体が軽いし、浅いし、陳腐に聞こえるね。
いつもの笑顔の彼女はもちろん魅力的だけれど、笑わない彼女(獲物を狙う彼女)も非常に引き込まれます。
とにかく、今、最も「ゾーン」に入ってるアスリートやと思います。超一流のアスリートが持つものを彼女は持っている。なんせ「見入ってしまう」んよ。その僕の「見入り」度は、久保建英でもなく、中島翔哉でもなくて、そしてシティーのデブライネでもなく、リバプールのファン・ダイクでもなく、もちろんユーべのクリロナでもなく、そしてそしてもちろんサンジェルマンのネイマールでもなくて「渋野日向子」なんっす!
僕の生活の中で彼女の視聴率はほぼ100%?(爆)
はい。それだけをお伝えしたくて書かせていただいた次第です。
けっこう久しぶりにアップしたネタで、フットボールネタでもなくて、
そのうえまったくオチもなくて申し訳ありませんね。
このネタはfacebook https://www.facebook.com/yomiuraclub1961/ でもご紹介しております。コメントはご面倒ですが、facebookの方でアップしていただけると、しっかり返信させていただきます。どうもコメント欄の管理が上手くいかず皆さんのご意見がオープンに掲示できませんもんで。
サイドバナー
関連記事
-
-
金田正一氏死去。永遠に生きると思ってた人の一人でした。
「かねやん」こと、金田正一さんが亡くなられました。享年86歳。 もう老人(
-
-
国民栄誉賞の伊調馨にパワハラ?久々の文春ネタはドロドロした世界
久々に「週刊文春」がぶちまけました。今回のターゲットは、オリンピック4連覇中で地元東京オリンピック5
-
-
トミー・ラソーダ氏死去。キミの身体には何色の血が流れている?
訃報です。アメリカ・大リーグの名物監督であった「トミー・ラソーダ氏が93歳で亡くなった」と、ドジャー
-
-
日本人が世界を抜いた日?渋野日向子は、新しいスーパーヒーロー!
この読裏(本名はもちろん別にありますが)、これまでエラくナガくスポーツを観てきました。 &nb
-
-
女子カーリング「そだね~」は今年の流行語大賞だ!「そだね~」
平昌オリンピックの女子カーリングが俄然盛り上がってます。(そだね~) この
-
-
松井秀喜よ。野球殿堂候補者入りをなんとか10年続けて欲しいね。
久々に日本人として晴れがましい、誇らしいニュースが飛び込んできました。
-
-
平成最後の日本シリーズ、MVPはキャノン甲斐!
平成最後の日本シリーズ、関門橋シリーズはソフトバンクの4勝1敗1分けで2年連続9度目の優勝となりまし
-
-
平成とともに走ってきたイチロー。元イチローになって、行ったり来たり!
あと10日で新元号が発表される平成31年3月21日。イチローが引退を発表しました。  
-
-
何があったんだ?松倉悦郎!?
僕には憧れの職業がある。その1つが、スポーツアナウンサー。試合をお金を払って観るのではなく、お金を貰
-
-
皆んなが既に薄々感ずいていることをこの際言ってみました。
とうとう、いよいよ、東京都を含めた関東の1都・3県に、「緊急事態宣言」が出されるとの見通しらしい。