連敗の立役者?大引もドン引きの迷言インタビュー!
ヤクルトスワローズの連敗がようやく止まりました。ま、連勝もいずれ止まるし、その逆の連敗だっていずれ必ず止まるとは解かっていても・・・。当事者としては14も15も連敗していたら(実際は16個までいっちゃいました)、「これ、一生、永遠に勝たれへんのちゃうか?」と思ってしまっても致し方ないような雰囲気だったんでしょうな。
そしてようやく連敗が止まった試合のヒーローインタビューで、飛び出したこの迷言。これ、笑うけど笑えん、とんでもない迷言でした。
連敗を止めたタイムリーを打った「大引」選手に対してインタビューをした後、最後にこうアナウンサーが言い放ったのです。
「連敗の立役者!大引選手でしたぁ~~!」
え???
って、思った人と同時に「おいおい!」「おうおう!」「おえおえ!」と突っ込んだ人が大量に誕生したはず。そしてここにワタクシ「読裏クラブ」の今年の流行語大賞候補も誕生しました!
「連敗の立役者!」
これ、結構、耳に残るし、頭に強烈にインプットされましたわ!
<Sponsered Link>
もしかしたら今後は「立役者」と聞けば「連敗の~」とフレーズが飛び出てしまいそう。上の句が「連敗の」と来れば下の句が「立役者」と続きそう。
アナウンサーさんの名誉のために、誰がこんなミスをしたとはここでは書きませんが、それにしても、めっちゃ恥ずいよなぁ~。
え?オチは?って?これだけ?って・・・?
いやいや。。。こんな強烈なネタの時に、しょうもない「オチ」は要らんでしょ!!
これでもう「汚名挽回」も「名誉返上」もくすんでしまうね!
注)汚名挽回は汚名返上が正しいです。名誉返上は名誉挽回が正しいです。もちろん「連敗の立役者」は「連敗ストップの立役者」が正しいです。皆さんも気をつけてね!
※わかり難いですが、コメント欄はこのサイトの広告の下のず~~~っと一番下にあります。ので・・・ヨロシクね!
サイドバナー
関連記事
-
-
杉内俊哉の現役引退で、金足農業・吉田輝星君の巨人に入団する可能性が高まる理由。
巨人の杉内俊哉が引退を表明した。村田修一が現役引退を発表したあとを追うように、同じ松坂世代の左のエー
-
-
長野久義の広島移籍でFA戦線に異常あり!
年も明けて一週間、1月7日ともなると「さて、今日は七草粥でも食おうかね」なんて思うわけです(食べたこ
-
-
史上初!伝統の一戦「阪神vs巨人」で日本一決定戦!
プロ野球も大詰めです。 そんな中、とうとう、あの「阪神」と「巨人」が、日本
-
-
オリンピックチケット。当たるも幸せ、落ちるも幸せ?
2020年東京オリンピック、チケット抽選結果が6月20日に発表されました。
-
-
僕にも巨人軍の後輩ができました!その名は坂本!
皆さんは、出身の学校で有名人のOBや、有名人の後輩がいらっしゃるでしょうか?
-
-
「正直この町、何もないよね」に心震える。吉田知の名言に泣けます!
平昌オリンピックが始まる頃、正直ここまで僕の中で盛り上がるなんて思ってもいませんでした。「平昌?なに
-
-
松井秀喜よ。野球殿堂候補者入りをなんとか10年続けて欲しいね。
久々に日本人として晴れがましい、誇らしいニュースが飛び込んできました。
-
-
視聴率100%!?デサントレディース東海で見た渋野日向子の別の顔
最近、僕がハマっているというか、ネタが上がるとついついクリックしてしまうもの・・・は、ラグビーワール
-
-
トミー・ラソーダ氏死去。キミの身体には何色の血が流れている?
訃報です。アメリカ・大リーグの名物監督であった「トミー・ラソーダ氏が93歳で亡くなった」と、ドジャー
-
-
自律神経でソフトバンク退団!ムネリンの壮絶人生!?
あのムネリンこと、川崎宗則選手がソフトバンクを退団!という発表がありました。先日から「行方不明」とか
サイドバナー
- PREV
- おめでとうクロップ!これで超一流監督の仲間入りだ!
- NEXT
- 俺は「俺はズラタン」を読んだヨミウラ