史上初!伝統の一戦「阪神vs巨人」で日本一決定戦!
プロ野球も大詰めです。
そんな中、とうとう、あの「阪神」と「巨人」が、日本一を争うことになりました!もちろん「ガチ勝負」で!
「なぁなぁ、読裏さんよ。サッカーばっかり見ていて、頭がどうかしちゃったんじゃないの?そもそも阪神と巨人は同じ背セ・リーグなんだから、日本一を争う日本シリーズって対戦することは不可能なの!わかる?」
って、いう御仁のご説はごもっとも!です。
で、私は別に耄碌したわけでも、野球について「トウシロウ」でもありません。そら僕の身体には昔からプロ野球が生活の一部として染みついているわけでね。
でも、「阪神と巨人」が日本一の座を懸けて争うことになったのは紛れもない事実です。
二軍やけど・・・(苦笑)
<Sponsered Link>
この度、「阪神タイガースのファーム」が16年ぶりに所属するウェスタンリーグで優勝し、矢野二軍監督が胴上げで宙に舞いました。
で、対するイースタンリーグは、川相監督率いる「読売巨人軍(のファーム)」が優勝。
ここに、晴れて、ウェスタンリーグ首位の「阪神」とイースタンリーグ首位の「巨人」が、日本一の座(ファームやけど)を懸けて試合をすることになったわけです(1試合の単発勝負!)
これ、結構珍しい。っていうか、僕の記憶では初めてなんじゃないかなぁ~?って思って調べてみました。
1987年に始まった、この「ファーム日本選手権」。
ウェスタンの阪神が優勝したのは、この大会が始まってから11年後の1998年。でもその時のイースタンの覇者は、ヤクルト。この辺りのヤクルトって結構強かったからねぇ~。
で、次の優勝の年は・・・2002年と2003年。2年連続優勝したんやけど、この時もイースタンの相手は西武と日ハム。
阪神はその後も結構ウェスタンでは優勝していて、次の優勝はまた2年連続で2005年と2006年。でも、またまたその時の相手も2年連続で千葉ロッテ。この時のロッテも強かったからねぇ~。
そして、それから・・・今年までウェスタンの優勝から遠ざかっておりました。
ので・・・
はい!
やはり、阪神と巨人が日本一の座を懸けて争うのは今年が初めて!となります!
いよいよ・・・
日本一を懸けて!
伝統の一戦!
「阪神」と「巨人」が!!
死闘を繰り広げます!
こりゃぁ、楽しみだぁ~~~!
でも、あの甲子園で、「勝った方が優勝!」という試合をスタンドで見ていた僕としては(当時小学生で、学校サボって親から貰ったチケットを握りしめて甲子園に行きました!)、淋しい~~~っす!
※わかり難いですが、コメント欄はこのサイトの広告の下のず~~~っと一番下にあります。ので・・・ヨロシクね!
サイドバナー
関連記事
-
-
勇気をくれた!?広島の新井貴浩が引退!阪神ファンはどう思う?
巨人以外では初めて成し遂げる「リーグ3連覇」に向けて驀進中の広島カープ。
-
-
私も星野仙一さんとの秘話を少しだけ。
2018年1月6日朝、衝撃が走りました。「星野仙一氏 死去」のニュースを、起床した僕の横に置いてある
-
-
桑田真澄、驚きの投手コーチ就任!
いやぁ~、今朝は久々に「びっくら」こきました。それは別に窓を開けたら全面雪景色・・・だったからでもな
-
-
長野久義の広島移籍でFA戦線に異常あり!
年も明けて一週間、1月7日ともなると「さて、今日は七草粥でも食おうかね」なんて思うわけです(食べたこ
-
-
皆んなが既に薄々感ずいていることをこの際言ってみました。
とうとう、いよいよ、東京都を含めた関東の1都・3県に、「緊急事態宣言」が出されるとの見通しらしい。
-
-
平成最後の日本シリーズ、MVPはキャノン甲斐!
平成最後の日本シリーズ、関門橋シリーズはソフトバンクの4勝1敗1分けで2年連続9度目の優勝となりまし
-
-
視聴率100%!?デサントレディース東海で見た渋野日向子の別の顔
最近、僕がハマっているというか、ネタが上がるとついついクリックしてしまうもの・・・は、ラグビーワール
-
-
平成とともに走ってきたイチロー。元イチローになって、行ったり来たり!
あと10日で新元号が発表される平成31年3月21日。イチローが引退を発表しました。  
-
-
何があったんだ?松倉悦郎!?
僕には憧れの職業がある。その1つが、スポーツアナウンサー。試合をお金を払って観るのではなく、お金を貰
-
-
オリンピックからあのマークが消える日!?
来年の事を言えば鬼が笑う・・・と言いますが、かと言って来年になってしまえば、あっという間に「それ」が