森オリンピック組織委員長辞任へ!後任に最も相応しいのは「あの男」だと思うなぁ。
東京オリンピック大会組織委員長の森会長が、辞任の意思を固めたらしい。ま、ここ数日の動きを見ると、この結果は時間の問題だった感じもするが、往生際が悪かったよね。それは本人もそうだし、取り巻きの自民党や政府筋もそう。
庇いに庇って、結局はこういう結果に。その引き金となったのは、ボランティアの辞退や、聖火ランナーの辞退などもあったけれど、多分、おそらく、いや、絶対に、決定打を放ったのは「スポンサーの意向」だろう。
オリンピックは、もはやアスリートのものだけではなくて、大きなビッグイベントであり、大きな経済活動であるので、金主のご機嫌を損ねたら、どんだけ政治家が庇おうとしても、即刻「チョン!」(←右手の親指で首元を左から右へクィッと動かす、あのアクションの擬音語です)
で、気になる後任は・・・
<Sponsered Link>
あのJリーグ初代チェアマンである川渕三郎氏。「人生最後のお務め」としてこの任を受けるらしい。
ま、サッカー界の我々からすれば川渕チェアマンに白羽の矢が射られたのは、それはそれで名誉なことなんだけれど、世間的にはどうなんだろうね?
というのも、川渕さんは84歳。確かに元アスリートなわけだし、クリーンなイメージもあるし、政治家がなるよりも説得力もあるかもしれないけれど、なんと!森元首相よりも1つ年齢が上だという。これで非難が出ない方がおかしい。
ま、イメージや年齢や、出身畑で務まるほど、オリンピック組織委員ってヤワなポジションじゃないって事も重々承知してるけれども、それにしても日本のスポーツ界って他に人材いないんかね。
川渕さんよりももっと、政治家っぽい「田嶋幸三」氏とかさ。
あ、そうだ!我々サッカー界は、「困った時はオカちゃん」という定説があるんだから、ここは一気に「日本のスポーツ界も、困ったらオカちゃん」で行けばよかったのに。
このネタはfacebook https://www.facebook.com/yomiuraclub1961/ でもご紹介しております。コメントはご面倒ですが、facebookの方でアップしていただけると、しっかり返信させていただきます。どうもコメント欄の管理が上手くいかず皆さんのご意見がオープンに掲示できませんもんで。
サイドバナー
関連記事
-
-
皆んなが既に薄々感ずいていることをこの際言ってみました。
とうとう、いよいよ、東京都を含めた関東の1都・3県に、「緊急事態宣言」が出されるとの見通しらしい。
-
-
オリンピックチケット。当たるも幸せ、落ちるも幸せ?
2020年東京オリンピック、チケット抽選結果が6月20日に発表されました。
-
-
池江璃花子が白血病を公表。頑張れ!頑張れ!そして・・・頑張って・・・勝ってまえ!
競泳の池江璃花子選手が自身の白血病を公表した。日本水泳連盟も緊急会見してその事実を認め、彼女への支援
-
-
ウレシ、ハズカシ、タノシ、クヤシ。ワールドカップ開催中!の、ラガーマンの気持ちを察します。
ラグビーワールドカップが開催されています。日本代表がアイルランドに大金星を挙げたことで、そらもう盛り
-
-
日本人が世界を抜いた日?渋野日向子は、新しいスーパーヒーロー!
この読裏(本名はもちろん別にありますが)、これまでエラくナガくスポーツを観てきました。 &nb
-
-
スポーツと体育は違うもの?
日本人はスポーツが大好き。野球、マラソン、水泳、マラソン、そして今の時代ならサッカー。もちろんプロレ
-
-
何があったんだ?松倉悦郎!?
僕には憧れの職業がある。その1つが、スポーツアナウンサー。試合をお金を払って観るのではなく、お金を貰
-
-
私も星野仙一さんとの秘話を少しだけ。
2018年1月6日朝、衝撃が走りました。「星野仙一氏 死去」のニュースを、起床した僕の横に置いてある
-
-
田中将大(マー君)の楽天復帰で見えてきた香川真司との関係
前回は、香川真司の新しい新天地(⇦はい、僕の好きな二重表記です!真っすぐなストレートとか==笑)が決
-
-
平成最後の日本シリーズ、MVPはキャノン甲斐!
平成最後の日本シリーズ、関門橋シリーズはソフトバンクの4勝1敗1分けで2年連続9度目の優勝となりまし