平成最後の日本シリーズ、MVPはキャノン甲斐!
平成最後の日本シリーズ、関門橋シリーズはソフトバンクの4勝1敗1分けで2年連続9度目の優勝となりました。
クライマックスが出来た当初は、圧倒的にペナントを制してもクライマックスで敗退して「短期に弱いホークス」なんてイメージもありましたが、いや~、今回は強かったね。
やっぱり現役から「シリーズの鬼」と言われた「工藤公康」という男のDNAが、このチームに浸透してきたのでしょうか?
<Sponsered Link>
このシリーズでつくづく感じたのは「野球はピッチャーやねぇ~」ということ。そして「野球は守りやねぇ~」ということです。で、その象徴が「甲斐」のキャノン肩。
あの広島のチョコチョコ機動力を完全封鎖したんやからね。そうか、広島も足を止められたらここまで攻撃力が半減するのか?と、痛感した次第です。
平成最後の日本シリーズは、ひさびさのキャッチャーがシリーズMVP受賞。過去では「森昌彦」「古田敦也」「阿部慎之助」の3人だけ。古田と阿部はそのチームの中心打者としての評価。だから今回のはあの森昌彦氏に次ぐ、正真正銘のキャッチャーとしてのパフォーマンスを買われたもの。
森氏はインサイドワーク。でも甲斐はキャノン肩。
それにしても誰が「キャノン甲斐」ってネーミングをつけたのか?これ、ええよなぁ~。プロの選手としてあだ名やキャッチフレーズで呼ばれるようになればもう一人前です。これから一生勲章としてキャノンというブランドを大事にして欲しいね。
おっと、キャノンの幹部さん達。今月の会議で「来年はCMで甲斐を使おう!」なんてアジェンタ、出さないでね(苦笑)
※わかり難いですが、コメント欄はこのサイトの広告の下のず~~~っと一番下にあります。ので・・・ヨロシクね!
サイドバナー
関連記事
-
-
ウレシ、ハズカシ、タノシ、クヤシ。ワールドカップ開催中!の、ラガーマンの気持ちを察します。
ラグビーワールドカップが開催されています。日本代表がアイルランドに大金星を挙げたことで、そらもう盛り
-
-
杉内俊哉の現役引退で、金足農業・吉田輝星君の巨人に入団する可能性が高まる理由。
巨人の杉内俊哉が引退を表明した。村田修一が現役引退を発表したあとを追うように、同じ松坂世代の左のエー
-
-
連敗の立役者?大引もドン引きの迷言インタビュー!
ヤクルトスワローズの連敗がようやく止まりました。ま、連勝もいずれ止まるし、その逆の連敗だっていずれ必
-
-
スポーツと体育は違うもの?
日本人はスポーツが大好き。野球、マラソン、水泳、マラソン、そして今の時代ならサッカー。もちろんプロレ
-
-
平成とともに走ってきたイチロー。元イチローになって、行ったり来たり!
あと10日で新元号が発表される平成31年3月21日。イチローが引退を発表しました。  
-
-
桑田真澄、驚きの投手コーチ就任!
いやぁ~、今朝は久々に「びっくら」こきました。それは別に窓を開けたら全面雪景色・・・だったからでもな
-
-
国民栄誉賞の伊調馨にパワハラ?久々の文春ネタはドロドロした世界
久々に「週刊文春」がぶちまけました。今回のターゲットは、オリンピック4連覇中で地元東京オリンピック5
-
-
トミー・ラソーダ氏死去。キミの身体には何色の血が流れている?
訃報です。アメリカ・大リーグの名物監督であった「トミー・ラソーダ氏が93歳で亡くなった」と、ドジャー
-
-
羽生永世七冠の偉大さを、わかりやす~~~~~~く説明することにトライしてみました。
羽生善治19世名が「永世七冠」を獲得した。と、一行で書けば書けるこの偉業。でもこ
-
-
小平奈緒選手の金メダル受賞インタビューに倣って、私「読裏クラブ」を表す3つの言葉は・・・?
平昌オリンピックでスピードスケート女子初の金メダル選手が誕生しました。小平奈緒選手。そのインタビュー