6得点が入るリーグってどうよ?
2019/10/06 | サッカー ミシェル・プラティニ, 大量得点, 6ゴール, リーグのレベル
「サッカーは得点が少ないから面白くない」 昔から言われてきたこのフレーズ。 さすがに、これだけ日本にサッカーが根付き、いろいろな試合を見て、「サッカ
ウレシ、ハズカシ、タノシ、クヤシ。ワールドカップ開催中!の、ラガーマンの気持ちを察します。
2019/10/04 | スポーツ ラグビーワールドカップ, アイルランド戦, 二岡, 複雑な気持ち
ラグビーワールドカップが開催されています。日本代表がアイルランドに大金星を挙げたことで、そらもう盛り上がりは一気にワンステージあがった感じ。 次の日の報道番組や、昼帯の情報番
視聴率100%!?デサントレディース東海で見た渋野日向子の別の顔
2019/09/23 | スポーツ 渋野日向子, デサントレディース東海クラシック, 大逆転優勝, 8打差, 笑わない, スマイリング・シンデレラ
最近、僕がハマっているというか、ネタが上がるとついついクリックしてしまうもの・・・は、ラグビーワールドカップでもなく、UEFAチャンピオンズリーグでもなく、あの「シンデレラ・スマイル」の渋野日向子。
崎陽軒のシウマイと似た世界はここにもあるよ。関西学院の読み方の都市伝説について
ひょんなことから話題になった「崎陽軒のシウマイ」。”ひょんなこと”というのがどういうことか?というのは、ここはエンタメ系のブログではないので詳しく説明はしませんが、まぁ、N国の某氏が言い間違いをしてい
サッカー解説者を解説します。
2019/08/14 | 旧スポナビ・ワンツー通し サッカー解説者, 消音観戦, 宮澤ミシェル, 松木安太郎
サッカーというスポーツを楽しむ最も一般的な方法は「TV観戦」だろう。 もちろん、現地に赴きスタンドに座り、ピッチ全体を俯瞰しながら、ゲームの流れを読んだり、個々人の秀でたプレ
W杯を振り返っている男と「悪魔」と「天使」の会話
2019/08/14 | 旧スポナビ・ワンツー通し クリスティアーノ・ロナウド, CR9, CR7, ウルトラセブン, サイボーグ009, 天使と悪魔
人は誰でも二重人格である。 一人の人間の中には、あらゆる葛藤がある。 「愛情」と「憎しみ」 「熱き心」と「冷たき心」 「慈しみ」と「蔑み」 「悪」と「善」 「強気」