サッカー好きの彼氏にピッタリのクリスマスプレゼントをご紹介します!
公開日:
:
サッカー
彼氏がサッカー好きの彼女は今年のクリスマスプレゼント、どういうものを考えているのでしょうか?サッカー好きの彼氏が貰って喜ぶものって?今から頭を悩ませている人に、ワタシ、読裏クラブが絶好のグッズをご紹介します。
それがこれ。スタジアムの3Dパズル。まぁ、早い話が「模型」ですわね。
だいたい男性というものは、いくつになっても「男の子」なわけでして、そんな「男の子」が大好きなのがいわゆる「プラモデル系」ですわ。これ、たぶん、おそらく、絶対に「間違いない」と思います。
そんな彼氏に「はい。これ」みたいに自然に、ナチュラルにこんなプレゼントを渡そうもんなら。そらもう。。。
「おいおい!めっちゃええやん!何これ?ごっつぃ嬉しいし!」という反応が返ってくるのは確実です。これには20代も30代も、そして50代の初老の男性まで、まず共通の反応が返ってくることも確実です。
まぁ、できれば彼氏の好きな選手や好きなクラブ(出来れば外国の方がいいかな)を聞いておいたほうが、彼氏の好みにピッタリ合わせられるのでプレゼントもそれだけ選びやすいかも。
日本での一番人気はバルセロナのカンプノウスタジアム。
Nanostad(ナノスタッド) スタジアム3Dパズル バルセロナ カンプ・ノウ 34120202
こちらは、その永遠のライバル、レアル・マドリーはサンチャゴ・ベルナベウ
Nanostad(ナノスタッド) スタジアム3Dパズル レアル・マドリード サンティアゴ・ベルナベウ 34140201
そして我らが香川真司のドルトムントも部屋に飾るとかなりお洒落。
Nanostad(ナノスタッド) ドルトムント オフィシャル スタジアム(ジグナル・イドゥナ・パルク) 3D パズル
そのライバルであるバイエルン・ミュンヘンの真っ赤なスタジアムはインパクト大!
Nanostad(ナノスタッド) スタジアム3Dパズル バイエルン・ミュンヘン アリアンツ・アレーナ GPH00212
その他にもいろんなスタジアムの模型がズラリと並んでいるこのシリーズ。毎年一個、スタジアムを彼氏にプレゼントするって決めていればこれからクリスマスが来るたびに悩むこともなくなるかもよ。
Nanostad(ナノスタッド) スタジアム3Dパズル ユヴェントス ユヴェントス・スタジアム GPZ15125
Nanostad(ナノスタッド) スタジアム3Dパズル パリ・サンジェルマン パルク・デ・プランス GPF6700
Nanostad(ナノスタッド) スタジアム3Dパズル アーセナル エミレーツ・スタジアム 3735
Nanostad(ナノスタッド) スタジアム3Dパズル チェルシー スタンフォード・ブリッジ 3725
Nanostad(ナノスタッド) スタジアム3Dパズル ACミラン/インテル サン・シーロ 39120221
あ、いちおう、私(読裏)としてのおススメは、まずはやっぱり「サンチャゴ・ベルナベウ」を推したいですな。で、それと双璧でおススメなのが、サン・シーロ。これは恰好エエっす。そして豪華さというか立派さではパリ・サンジェルマンなんかもいいかな。ま、でもまずはポピュラーなカンプ・ノウでご機嫌を伺ってはいかがでしょうか?(苦笑)
サイドバナー
関連記事
-
-
後任は西野さん?ハリルホジッチ電撃解任で遠藤復帰も!?
ハリルホジッチ解任!の一報が携帯の速報で朝一番に飛び込んできました。ちょっと驚き。でも意外ではなかっ
-
-
やったぜ!大金星!コロンビア戦の採点です。
それではコロンビア戦(WC)の採点です。 GK 川島 4.5 最近、川島が出て「
-
-
イメージが固まらん間々に移籍するのは止めてくれへんかなぁ~。
僕の中では、選手とユニフォームのデザインというのは重なっている。 例えば、
-
-
ガンバ大阪の遠藤保仁、マンチェスター・ユナイテッドへの移籍が秒読みへ?
本日驚愕のニュースが我々の元に飛び込んできた(★) あ
-
-
こんなパス廻しは見た事ない!13分間の「最強のパス」廻し
最強のパス廻しとは、どんな状態を言うのだろう? 何本もパス
-
-
ACミランが首位につけているのは、当然「あのお方」がいらっしゃるからである。
前回は、マンチェスター・ユナイテッドの久しぶりの首位キープ!(暫定やけど)の話を書きました。
-
-
サッカーで5つの新ルール変更を実験!その内容と結末は?
サッカー(というより、フットボール)が、なぜこれほど世界に普及したのか?という問いに対
-
-
10年ぶりに復活した「入れ替え戦」がヤバ過ぎるぜ!だからサッカーは面白い!
プロ野球になくてJリーグにあるものはなんでしょう? そう問われるといろいろ
-
-
「ローマは一日にしてならず」は、サッカー界の新しい「ことわざ」 です。
世の中にはいろいろ機知に富んだ「ことわざ」がある。アナタは「ことわざ」と聞いて直ぐに思い浮かべるのは
-
-
これを見だすと、もう止まらない・・・映像をご紹介します
年末年始といえば、昔々は、TVの特番がとにかく楽しみでした。「週刊TVガイド」なる本をしっかり買い込