ロシアW杯組分け決定!一番早い8つのグループ評価
公開日:
:
最終更新日:2017/12/06
サッカー
ロシアW杯の抽選会が、モスクワ宮殿で厳かに行われ、我々日本代表は最終のH組、の、最終の扱い(ポット4)で、最後の最後に、32番目の国としてエントリーされた。この抽選会の模様はNHKの地上波でも生放送されて、多くの人が「ハラハラ」と「ドキドキ」を味わったのではないだろうか?
今後はAからHまでの各8つのグループについて、そらもういろいろな情報が飛び交うし、いろいろな勝敗予想や、いろいろな怪情報も入り乱れるでしょう。監督だって今の監督が32人無事にロシアW杯のピッチ(の横)に立てるかもわからんしね。
さて、そんな8つのグループをここで改めて確認するとともに、抽選会直後の「読裏クラブ」としての第一印象をここでご披露しておこうと思います。もちろん!・・・今後大会が始まるまでには、もっともっと詳細な、マニアックな星取り予想もまた発信するつもりではありますが、まずは昨日の今日!という段階での感想です。
グループA ロシア・サウジアラビア・エジプト・ウルグアイ
一般的にはウルグアイがトップで、次はどこ?っていう組合せ。開催国ロシアはポット1と言えども実際はFIFAランキングで32ヶ国中最下位のランキングなわけで、エジプトだってサッカー強豪国か?と言えばそうでもないし。ウルグアイの国民はそれこそ「神様!有難う!」って言ってるだろうね。あ、抽選会をライブで見ていて、ポット3までが確定したとき、僕は思わず「頼む!Aに入らせてくれ!」って叫んでたし(笑)
グループB ポルトガル・スペイン・モロッコ・イラン
スペインがここに入った時点で会場は一斉に騒めき、「Bが死のグループか?」って思ったに違いない。何といっても今回の抽選の目玉はポット2に回された事実上ポット1のスペインがどこに入るか?だったからね。ただ、騒めきはポット3の抽選に入って鎮まり、最後のポット4が終わった時点で「Bが死のグループ」ではなくなりました。事実上ポット1が2つ。事実上ポット4が2つ。の、完全なる2極化が成立したここは、ある意味平穏なるグループなんじゃないかなぁ~?当然、初戦のポルトガルvsスペインは「様子見で引き分け」が大本命かな。
グループC フランス・オーストラリア・ペルー・デンマーク
あちらさんのどこぞのプレスでは「フランスはいつもクジ運に恵まれる」なんていうコメントを残したそうだが、そうかなぁ~?あんまりそうは思わんけど。オーストラリアなんて、体格的にはほとんどヨーロッパやし、デンマークはいつも要注意やし、ペルーだけが少し「落ちる」感じだけれど、それとてやっぱり南米出身やしね。ま、フランスが初戦でオーストラリアに不覚をとったら、このグループ、低レベルでの死のグループになる可能性だってあると思うなぁ~。
グループD アルゼンチン・アイスランド・クロアチア・ナイジェリア
あのナイジェリアがポット4だったのは意外中の意外。僕の中ではポット1とポット2の間ぐらい、世界のトップ10前後・・・みたいなイメージだったんだけど、オコチャが率いていたあの時代からずいぶん月日も経ったわけでね。もしナイジェリアがランキング通りだったとしたら、そらもうここは我が母国「アルヘンティーナ」と「クロアチア」が鉄板でしょうな。それにしてもアルゼンチンとクロアチアが入って、もしここに日本が入っていたら?「すわ、フランスの再来か?」って思ったりしたけれど、神様はそこまで遊び心はなかったんやね。
<Sponsered Link>
グループE ブラジル・スイス・コスタリカ・セルビア
今この時点では、たぶんドイツよりも強いであろうブラジル。そんなブラジルはとにかく前回大会の屈辱を晴らしたい一心だろうし、グループリーグはできればエネルギーを使わずにノックアウトに入ってからエンジンを掛けたいだろう。そんなブラジルの思惑がほぼ達成できるグループなんじゃないかな?ブラジルにとってはほとんど無風グループなわけでま、ブラジル=一抜け。2位争いがどこ?という、1強3弱の典型のようなグループになったよね。
グループF ドイツ・メキシコ・スウェーデン・韓国
どの大会でも必ず1つは出現する、いわゆる「死のグループ」。今大会はグループFがその舞台となりやした。ま、ドイツとすればとにかく韓国戦を「休息」モードになれるように、そして絶対に1位を取れるように、初戦のメキシコが一番の関所だろうね。お隣のEの1位がブラジルがほぼ100%確定なだけに、万々一ここで2位になったら、ノックアウトでいきなりブラジルと当たってしまうという過酷な状況に追い込まれるわけやから。それにしても二分の一の確率で、一歩間違っていたらここに日本が入っていたわけで、この差は天と地との差があるよなぁ~。(ラス前のあのボールから紙が出される瞬間が、この抽選会の一番のハイライトでした)
グループG ベルギー・パナマ・チュニジア・イングランド
普通に考えたらベルギーとイングランドやろう。初戦もしっかり別々に戦えるし、この両国がぶつかるのは3つ目やしね。3つ目に顔を合わせるまでにお互い2勝していたら、それこそ「お手々つないで・・・引き分けロード」みたいなことになるんだろうが、ま、グループHの2位にもし日本が出てきそうな雰囲気がしたら、俄然「1位争い」でガチな3つ目の戦いになるのかも。ま、まだまだそんなことを考えるのは早いけどね。
グループH ポーランド・セネガル・コロンビア・日本
日本側から見れば、グループFよりは数倍まし!グループAよりはちょっとキツイ。グループGよりもかなりラク。そしてEでブラジルに当たらんでよかった。Dでフランス大会の再来にならんでよかった。Bになってイランと草刈りブラザーズにならんでよかったよね。ただ、ポーランドやコロンビアから見たら「ラッキュィ~~~!有難う!神様!」って、ウルグアイと同じくらい神に感謝してるんやろうなぁ~。
サイドバナー
関連記事
-
-
獲りも獲ったり13点。Jリーグ新記録「13-1」で見えた(聞こえた)リーグのレベル
つい先日「6得点が入るリーグってどうよ?」というネタをあげさせてもらいました。そのネタでは「あまりに
-
-
アジアカップで実現!「試合を潰すことは、試合に勝つよりも難しい」
2019アジアカップのサウジアラビア戦で、日本のボールポゼッションが23%強だったという。 &
-
-
オリンピックは無理でもワールドカップは大丈夫だよね?
前回のネタでは、「もう東京オリンピックは無理なんじゃね?薄々みんな、それを感じてるんじゃね?」という
-
-
日本代表で初?現象!これほどサッカーが面白いとは!
森保監督の日本代表、通称ポイチ・ジャパン(これ言ってるの、だんだん僕のところだけになってきた気もする
-
-
さぁ決勝だ!さぁ韓国だ!森保監督初優勝か?ここでアジアのブラジルになろうぜ!
アジア大会で森保監督率いるU21代表が準決勝でUAEを破って見事決勝に進出しました。 &nbs
-
-
アーセン・ヴェンゲル退任。遂にこの時がきた!さぁ、次はどこへ?言いたいことは解るよね?
ふと気付くと、4月も終盤に差し掛かってきているではないか?あと何日かすれば世間はGWだ。あ、GWとい
-
-
イブラ様、ご帰還後に初ゴール!
イブラ様こと、イブラヒモヴィッチが、いや、イブラヒモヴィッチことイブラ様が、ミランにお
-
-
大胆かつ無謀!独断且つ偏愛!ワールドカップグループリーグ完全星取り予想!グループBの巻
始まりました!ワールドカップ2018!一流選手のガチンコ試合。一流の戦術の中で一流のテクニックと一流
-
-
地元ブラジルでノーゴール判定!?命知らずな審判にある疑いが
ブラジルのゴールが3度も取り消し!という事がコパ・アメリカのベネズエラ戦で起きました。 &nb
-
-
ウルグアイ戦(コパ・アメリカ)の採点
それではウルグアイ戦の採点です。 GK 川島 7.5 不思議なものである。ロシアW杯でも、いや、