12月1日、W杯抽選の時はポットとポッド。どっちが正しいのか?
公開日:
:
サッカー
W杯の出場を決めている国の人たちにとって、その前年の12月1日は我々サッカーフリークにとっては特別な日だ。この日はW杯のグループリーグの抽選会の日である。
つい数ヶ月(国によっては数週間?)前では「出ることに必死」だった立場だったのが、いよいよこの日をさかいに本番モード。対戦国が決まれば俄然、酒場の話題もカフェの話題も、もちとんサイトのネタも、それこそ根掘り葉掘りモードで対戦相手の特徴、選手の顔ぶれ、そしてお国事情で満載となる。
これがまた楽しく、そしてこれこそがW杯出場国の国民の特権でもあるわけ。ただ、その立場立場でどうなるのか?は、12月1日次第となります。
どの大会でも出現する「死のグループ」に入ろうものなら、頭を抱えながら、心配だらけの情報を確認しながら本番に臨むことになるし、比較的「ラッキーグループ」に入れば「よし!グループ突破は見えてきたぜ!」となる。
でも、これはあくまで「第1ポット」や「第2ポット」の国の凡そ16ヶ国の人たちの立場でして、我々日本代表なんていうまだまだ若輩者(←正確な感じを漢字で表そうとしたら、「弱杯者」(W杯で弱い国っちゅう意味です。はい。「感じ」と「漢字」は掛けています。はい。知る人ぞ知る読裏名物、掛け言葉です)からしたら、「ひぇ~~~、ご勘弁を~~~」てなグループになるのか「え?僕らもそこそこやれてもええっすか?」というグループになるか?の瀬戸際です。
<Sponsered Link>
今回のこの抽選、キーとなるのが開催国ロシアの扱い。当然ながらW杯では開催国はポット1の扱い。つまり「開催国が強いとこと当たってグループリーグ敗退なんて目にあったらW杯も盛り上がらないし、出来るだけ開催国はグループリーグは突破してね」というFIFAの差配。
で、このロシアがなんと!W杯出場国32ヶ国の中で、なんとランキングが最下位だそうな。「え~?ロシアってそんなに弱かったっけ?ブロヒンもいたし、ボニエクもいたやん!?」っていうオールドファンの人たちは「ソ連」と「ロシア」を完全に混同しております。そう、ロシアはソ連ではありません。ウクライナの選手もロシアには入ってません。つまりかなり「弱い」らしいのです。
ただ、その煽りを受けて本来はポット1の実力の持ち主がポット2に回されることになり、それが今回では「スペイン」となります。さぁ、前々大会優勝国のスペインが、第2ポットとなったということは、酢スペインと当たった第3、第4ポットの国は事実上ポット1が二ついるグループでやらんとアカンということになります。
逆にもし、ロシアのグループに入ったら?まぁ開催国というやり難さは確かにありますが、それでもランキング的には第3ポット以下の国なので、そこに入った第3、第4ポットの国は事実上第4ポットと第3ポット同士の「同レベルグループ」でやれることになります。
この違いはデカい!です。「点と線」・・・じゃ、なかった「天と地」ほどの違いがありますです。
楽しみやねぇ~?ここまで違いが出ると我々はどっちに入るのか?それとも穏便なる、普通ぅ~~の、「やっぱりどこも強いわ」的な、そんなグループに入るのか?
って、ここまでは完全なるサッカーネタ。W杯ネタなんですが、ここでちょっと横道にそれて、この抽選組合せの時に出てくる「ポット」のお話し。皆さん、この手の話題を話しているとき、無意識に「ポッド」って言ってませんか?「ポット」と「ポッド」を混同してない?ちょうど「ロシア」と「ソ連」を混同してたように。
こうやって突然言われたら、「ポッド」が正しいのか?「ポット」が正しいのか?一瞬解らんようになるでしょう?「バッグ」と「バック」ってどっちが鞄やったっけ?みたいな。
ここで改めて説明しますが、正解は「ポット」です。つまり「壺」ですな。「壺」の中に入っているボールを取り出して抽選するというイメージ。因みに「ポッド」は辞書で調べると「エンドウ」のさやの部分を指すということです。それよりも我々は「ポッドキャスト」なんて言葉を頻繁に使うからどうしても言いやすい「ポッド」というのをこの手の会話でも使ってしまう。
ここで改めて説明しますが、正解は「ポット」です。つまり「壺」ですな。「壺」の中に入っているボールを取り出して抽選するというイメージ。因みに「ポッド」は辞書で調べると「エンドウ」のさやの部分を指すということです。それよりも我々は「ポッドキャスト」なんて言葉を頻繁に使うからどうしても言いやすい「ポッド」というのをこの手の会話でも使ってしまう。
なので、しっかりと「ポット」って言葉を使って12月1日以降のW杯抽選の話題で盛り上がりましょう。あ、それでも「ブラジル・スペイン・スウェーデン」なんていう恐ろしいグループに入ってしまったら、盛り上がらんとヘナヘナヘナァ~ってなって黙りこくっていいからね。
サイドバナー
関連記事
-
-
ハリー・ケインが止まらない!それでも新記録の4年連続プレミア得点王にはなれない理由とは?
ハリー・ケインがまた点を獲った。というニュースを見ても、もう何も誰も驚かない。どちらかというと「へぇ
-
-
「死の組」だらけ!だからオモロイ!ユーロ2020組合せ(ほぼ)決定!
今年もあと一ヵ月で終わろうとしております。そして、いよいよ来年はオリンピック!東京オリンピック202
-
-
ピピ、見参!中井卓大がいよいよ日本代表に招集!
ロシアワールドカップが終わって、森保ジャパンの船出はこれ以上ないほどの順調さ。戦績もさることながら、
-
-
クラブワールドカップの歴史を知ろう!そうすれば、浦和を応援したくなるよ
クラブワールドカップ2017がUAEで、12月6日に開幕。総勢7つの
-
-
Jリーグと吉本新喜劇はどちらが刺激的か?
このブログを読裏クラブとしてアップしているワタクシの事を知っている人が少数ではありますがいらっしゃい
-
-
コスタ・リカvsセルビア戦の所感。巧い!セルビア!さすが東欧のブラジル!
ブラジルがいよいよ登場!というグループEの裏カードが、ブラジルvsスイスより先に行われました。コスタ
-
-
ワールドカップの醍醐味!それは一にも二にも「星取り」である!
さあ!いよいよだ。いよいよあと数日でワールドカップが始まる。 「うん!そう
-
-
スコアレスドローの「魅力と美しさ」をもっと知って欲しいです!サッカーは点が入らないから面白い!
スコアレスドロー。この言葉を聞いて何を想像されるだろう?
-
-
タイで最も有名になった日本人!?
アジア選手権U23=東京五輪サッカーのアジア予選がいよいよ「ノックアウトステージ」に入
-
-
ポグバとクロースの交換トレード成立?そら、断トツで●●●が損やろ!?
この時期、いろんなネタが飛び込んできます。これ、「イレブン」の2ヶ月遅れの文字情報でし