バレンタインデーが近づくと考える、男前論
もうすぐバレンタインデー。昔と違って最近はずいぶんと僕の周りもバレンタインデーは様変わりして、「今日はチョコはいくつ貰えるかな?ワクワク・・・」てな雰囲気はほとんど無くなってきました。
そんな中でもやっぱり「別枠」なのは男前さん。やっぱり世の女性は「男前」には弱いようで、そんな人にはそれなりにまだソワソワ、ワクワク感も残っているもよう。
で、その「男前」ということでちょっと小ネタです。これ、実は10年前のネタなのです。以下がその記事。
<Sponsered Link>
以前から思ってたんやけど、なかなかチャンスがなくて。。。
男の僕がこういうのって何か「気持ち悪い」んじゃないか?ってのもあって。。。
実は、最近、
「遠藤」が・・・
すっごく
「男前」に見えると思いませんか?
「顔、変わったなぁ~」って。
僕だけ?
そう思うのは。
この前のインタビューを見てても
「こいつ、こんなに鼻筋、ピシィ~~っと通ってたかなぁ~?」とか
「遠藤って、こんなに目が澄んでる、キリッっとした顔してたか?」とか。
あるインタビューで「俺のサッカーのレベルってすげぇ上がったと思う」と
言い切った【顔】がそこにはありました。
やっぱり男って自信が顔に出るんやね。
自信がある男、自分の裏付けをしっかり持っている男、が、一番男前なんや!
遠藤を見てつくづくそれを思う今日この頃です。
世の男性諸君!
「男前」に生きようぜ!
チョコ貰ってニヤけてるようじゃ、まだ本当の「男前」やないから!
どうです?「10年ひと昔」とは言いますが、10年前の記事でも、最後の「男前」に生きるというテーゼだけは、時代を問わないでしょ?この記事をアップした10年前の僕と今の僕と。さてさて、ちょっとは男前になってるかなぁ~。今度、しげしげと鏡を見てみようかな。
このネタは、2008年から2018年まで、スポーツナビのブログ「読裏クラブのワンツー通し」にて掲載された中で2009年02月14日にアップされた記事を加筆修正して再掲載したものです。メッチャ旧いネタですので今日現在で読んでも「あ?なに?これ?」てな感じなのですが、スポナビでアップしたネタをとりあえず全ネタこちらに引越しする過程として本日アップしております。どうぞご了承くださいますと同時に、芳香なワインを楽しむごとく、懐かしいネタを存分にお楽しみくださいませ(爆)
※わかり難いですが、コメント欄はこのサイトの広告の下のず~~~っと一番下にあります。ので・・・ヨロシクね!
サイドバナー
関連記事
-
-
日本代表の問題点を一気に解決する方法を知ってるんやけど、知りたいですか?
今回のネタは、このタイトルそのものです。日本代表は先の欧州遠征で1分1敗の結果に終わりました。ただ、
-
-
もしかしたら、もしかするのか?と、思わせる試合結果。
延期になった東京オリンピックまであとちょうど1年となった20200年7月22日。その延期の原因となっ
-
-
サウジ、敗戦後のロッカーでの会話。「強いものが勝つのではない~~」という言葉を知っているかい?
アジアカップのノックアウトステージ、ラウンド16で、サウジアラビアは日本に0-1で負けました。
-
-
こんなパス廻しは見た事ない!13分間の「最強のパス」廻し
最強のパス廻しとは、どんな状態を言うのだろう? 何本もパス
-
-
今、コロナ特需で爆売れしている商品でベストイレブンを組んでみました!
新型コロナ感染症拡大でほぼ全てのサッカーが「停まっている」今、普通ではなかなか見ることが出来ないよう
-
-
J開幕!J2も一斉スタート!開幕らしいスコアが目白押し!やっぱりJ2はオモロイ!
僕はJリーグの中でもJ2の方がなんとなく気になる。そんな毎年を送っています。
-
-
「このくにのサッカー」。日本人初のFIFA特別賞受賞の最高齢サッカージャーナリストが語る。
私が一昨年(2016年)の5月からお邪魔している、サッカーフリークにとっては、ワールドカップ決勝戦の
-
-
私の天才列伝。栄えある1回目は『礒貝洋光』
今回は勝手に「シリーズ化」を目論んでおります「私の天才列伝!」 その一回目をお贈りしたいと思っ
-
-
大迫招集拒否に思う、「日本もとうとうここまで来たか」という嬉しさ。
今年のポイチ・ジャパンの最大の試金石は、アジアカップではなく、もちろんキリン・チャレンジカップでもな
サイドバナー
- PREV
- まったく何を言っているのか解らん日本代表分析を見つけました
- NEXT
- 何があったんだ?松倉悦郎!?