南米っていう表記は本当に正しいのだろうか?その疑問を今、全公開します!
「読裏クラブのワンツー通し」時代からこのブログを読まれている方々ならば、私が実はアルゼンンチン人であることはよくよくご存知でしょう。
私の現役はピチパンでストッキングは降ろして、シューズの紐は足首に巻いてから結ぶと言う、いわゆる「南米スタイル」を貫いてきたのです・・・というネタも、たぶん読まれた方も多くいらっしゃるでしょう。
で、そんな私なのですが、先日のクラブW杯などで「ヨーロッパ対南米」のネタを書いているときにふと思ったのですよ。ふと思ったというよりも、ふと気付いたという方が正確かもしれませんが。
それは「南米」っていうコトバ、かの地の人々はどう思っているんやろう?っていうこと。
え?「読裏さん、アンタ、アルゼンチン人やったら、【かの地】なんて言わんでも自分で言うたらええやん?」って?う~ん。痛いところを突きまんなぁ~。いや、そら、そうなんやけど、ほら、僕も日本に住んで結構長いやん?関西に住んですっかり関西弁やん?そやからちょっと南米の人の意見も聞いてみたいやん?
というわけです。
ただ、僕らサッカー出身(経験)者の立場からすると
南米=サッカーの本場!
南米=サッカーメチャ巧ま!
南米=サッカー格好エエ!
南米=独特のリズム
南米=ラテンの血
南米=溢れる太陽!
なんていう、勝手なイメージと、勝手な思い込みがあるんですが、そもそも何で「南の米」、つまり「アメリカの南」なんやろうね?
これって結構失礼な話じゃないか?と。
南米諸国に(当たり前やけど)アメリカが入っていないのに、「君ら、アメリカの南の辺の人やろ?」ってなノリなわけでしょ?
これを我々の近くで適用しようとしたら、例えば・・・例えばの話だよ・・・
日本は中国の東側にあるから、君らのことを「東中国」って言うね。とか
日本はマレーシアの北側にあるから、君らのことを「北マレーシア」って言うよ。とか
日本の事を「アメリカ大陸から最も遠い位置」と捉えて「君たちを極遠米って呼ぶね」みたいな。
もっと卑近にすれば東京の人たちを南埼玉地方って呼んだり、西千葉って呼んだり、東横浜って呼ぶのと同じじゃね?ってこと。
ね?何となく僕の言いたいこと、雰囲気的に解ってきました?
<Sponsered Link>
先日、鳥取県が地元の「石破茂」さんが、「今でこそもうなくなったが、私がまだ諸学生だったころ、天気予報で日本海側のことを「裏日本」と呼んでいたのはいまでも忘れない。【今こそみておれ】と当時から思っていたんです(苦笑)」と言っていたのを、ちょっと思い出す。そんな感じね。
誰が裏日本やねん!と。誰が南米やねん!と。思っても不思議じゃない。
つまり主権もアイデンティティーもしっかりとしたものがある国(この場合は国々)に対して【〇〇の■■側】(=〇〇はある国<地域>を表し、■■は<東西南北>を表す)って、こんな失礼な言い方ってあるんやろうか?
ごっつい失礼やん!?
しかも、しかもだよ。「俺らを呼ぶのに事もあろうに、サッカーの後進国のアメリカの名前を何で使うねん!?と。俺らはあんなにヘタレやないで!」と。
そっちがそう呼ぶんなら、こっちだってアメリカのことを「北南米」って言うで!と。
でもまぁ、アメリカの南側の北側やったら結局元に戻って「ふつうのアメリカでええやん?」みたいにもなるし。う~ん。右の左側の右は結局今の場所みたいな。まるで禅問答。これは哲学的な問題になってきましたな。
それで言うならサクラメントは北南米の西海岸の東寄りみたいに言うことになって。ちとややこしい。。。
ま、この言い方で通用するのは
「明日の待ち合わせは、西中島南方の東出口の北側な!?」っていう時だけかも。。。(このネタは解る人には解る、解らない人にはまったく解らない、関西地方の一部超ローカルネタで、すんまへん!)
サイドバナー
関連記事
-
-
大胆かつ無謀!独断且つ偏愛!ワールドカップグループリーグ完全星取り予想!グループGの巻
【お詫び】このネタは、6月17日にアップしたつもりがアップし損ねておりました。既に結果が出かかってお
-
-
「死の組」だらけ!だからオモロイ!ユーロ2020組合せ(ほぼ)決定!
今年もあと一ヵ月で終わろうとしております。そして、いよいよ来年はオリンピック!東京オリンピック202
-
-
神戸の新監督はグラディオーラの師匠、ファン・リージョ。いよいよ本気か!?
異例だった。「ヴィッセル神戸の吉田監督が退任し、午後から新監督が発表されます」というニュースが午前中
-
-
CWCは無事に!レアルが優勝。鹿島の敗戦で、ちょっと安堵している僕をお許しください。
ちょっと時間が経過しましたが、2018年のクラブ・ワールドカップも無事、大いに盛り上がり(って誰も思
-
-
地元ブラジルでノーゴール判定!?命知らずな審判にある疑いが
ブラジルのゴールが3度も取り消し!という事がコパ・アメリカのベネズエラ戦で起きました。 &nb
-
-
ベネゼエラ戦で思い浮かぶのは、この「CM」。知っている人はいるのだろうか?
今年最後の日本代表Aチームの試合が終わりました。 令和になっても、最後はい
-
-
アジアカップで解った南米の人たちの気持ち
アジアカップが開催されて、大いに!?盛り上がろうとしている感じがしないでもない。そんな感じです。
-
-
後任は西野さん?ハリルホジッチ電撃解任で遠藤復帰も!?
ハリルホジッチ解任!の一報が携帯の速報で朝一番に飛び込んできました。ちょっと驚き。でも意外ではなかっ
-
-
8年ぶりのJリーグ、鹿島復帰の内田篤人が凄い!実は今頃気づきました。
内田篤人が鹿島に復帰しました。8年ぶりのJリーグらしいです。シャルケに7年、ウニオン・ベルリンに1年