ワールドカップ開幕直前!スイス戦の採点です
目次
それではスイス戦の採点です。
GK 川島 6.0
そう言えば最近君のトレードマークの「どや顔」って見てないよなぁ~。どや顔するほどのファインセーブがないからか、それともどや顔するほどのファインセーブが出来なくなったのか。8年前の君なら今日のPKもバシ~~っと止めて、鬼のようなどや顔していたと思うんやけどなぁ~。何か良くも悪くも君も歳を取ったね?なんか見ていてそう思いました。
DF 槙野 5.0
槙野君、君にシンプルな質問をするんやけど聞いてくれるかい?「君、ファールじゃないと相手を止められへんの?」
DF 吉田 5.5
まぁ、いつもの吉田以上でもなく、いつもの吉田以下でもない。ふつ~~~の吉田でした。サイドにおびき出されたらヒヤヒヤもんなのもいつもの吉田。今日は足元のパスがいつもより多くていつもより速くていつもより正確だったのがちょっと嬉しかったです。でもそれだけ。2点目の時はもうヘロヘロ状態。しかしキツイねぇ~。本番はどうするべ?
DF 長友 7.0
さすが!長友!前半の15分のシャキリとのマッチアップはメチャメチャ見ごたえがありました。心なしかシャキリも長友を嫌がってそこからは中へ中へと君から逃げていったようにも思います。左サイドはほとんど崩れてなかったし、サイドを駆け上がる姿は相変わらずで、日本が出した11人のなかで相手から「ええ選手やなぁ~」って思われたのって、たぶん長友だけやと思うね。
DF 酒井(高) 5.5
高徳!解ってるよな?あのPKは、君が軽い(関西地方では、軽いよりもまだ軽いという意味で「タッスイ」なんて言いますが)チャージで入れ替わってスピードに乗られたからやで?それでもスピードに乗られてもダウンさせて何とかするのが最終ラインやとは思うけど。今大会の最終ラインは吉田と槙野やねんから、それは無理な相談やろ?そこんとこ考えて正対せんと。。。長友はあんなタッスイ飛び込みはやらへんで!?
MF 大島 5.5
そうか。こういうプレーをするから試合に出てるんか。と、ようやく納得というか理解できたようなプレーでした。正直この前のガーナ戦なんか見たら、「何で大島やねん!?蛍やろ!ぜんぜん蛍やろ!」と思ってたけどね。今日のようなボールの展開力を見せられると「ちょっと大島でもええかな~・・・」って思わないでもないでもない。つまり思いません・・・。やっぱりここの場所は蛍やろ。
MF 長谷部 6.5
安定のボランチ。安定のキャプテンシー。ポカも少なく、しっかりとディフェンスラインの前で危険な要素を消していました。時々は昔のように相手ぺナコの手前まで進出していって、「おお!?」というプレーも見せつけてくれました。4年前に比べても遜色ないと思いますが、所詮は練習試合やからね。今日だってシャキリは全然本気やないからなぁ~。シャキリ以上に本番は君の周りにウヨウヨと危険な男が動き回るから、それについていけるかどうか。ま、今日の内容だけではよく解らんです。今日だけ見れば可もなく不可もなくという感じですかね。
MF 原口 5.5
宇佐美もそうやけど、原口も献身的にディフェンスをしていました。そこは〇。でもやっぱりディフェンスするのが前線の選手の役目やないからね。もっともっとタテに、もっともっとドリを。ハリルに見出されて、ハリルの最初の頃に君が見せたタテへの貪欲さが、最近はほとんど見られなくなっちゃったような気がするのは僕だけかな?
MF 宇佐美 6.0
もうちょい、もうちょい、宇佐美という男の、相手をおちょくるようなドリを!もうちょい、もうちょいやって欲しかったなぁ~。タテにキレキレのドリを!ボール止めて中にカットインしてクロス上げるのやったら別に宇佐美じゃなくても誰でも出来るぜ!?この試合でもスタートピッチに立ったということは、かなりの確率でコロンビア戦のスタートピッチに立つはずなんだから。8年前の松井のような、サイドをキレキレのドリで相手を置き去るドリを!それやったらディフェンスせんでええから!(と、僕に言われても、最低限のディフェンスはせんとあかんよ!笑)
FW 大迫 (採点基準の出場時間にギリギリ満たず)
FW 武藤 4.5
何もできませんでした。裏への飛び出しもないし、足元でキープすることもないし、斜めに走り込んで相手のDFラインの間を割っていく動きもありませんでした。もちろん目についたシュートもドリもなし。これでよくブンデスリーガで8点も獲れたね?
<Sponsered Link>
MF 本田 4.0
ホンダ君、ホンダ君。君は今日何かやったかい?ホンダ君、ホンダ君。君トップ下やろ?君が相手から見たら一番厄介で一番危険な男にならなければならなかったのじゃないかな?ホンダ君、ホンダ君。君のドリは全然通用していないよ?ホンダ君、ホンダ君。カットインしたら撃たんと!ロッベン並みにとは言わないから、せめて撃つ仕草ぐらいしてもええやろ?
フォ~~ンダァ~~!!解ってるやんな?今日の出来がどれだけ酷いか!
DF 酒井宏 MF 香川 MF 乾 MF 柴崎 採点対象の出場時間に満たず。
DER 西野 朗 6.5
さすがにもう3バックは止め。まぁそらそうでしょ。酷過ぎたからね、ガーナ戦は。で、慣れた4-2-3-1なんですが、慣れたシステムだけに、こっちも見慣れたプレーの連続で、ウキウキ感もワクワク感もなし。なんかいろんな工夫をして、いろんなテクニック使って、いろんなパスワークを駆使して、行き着くのはコーナー付近からクロスを上げるだけ。中央突破もサイドのワンツーも、タッチライン際のトリッキーなドリブルもなし。そんでもって決定的にマズイのは、失点がほとんどセットプレー(PKもセットプレーみたいなもんです)。これ、一番弱いチームの失点の仕方なんだってこと、西野さんなら知ってるよね?
西野さんになって2試合で0-2が連続。西野の「に」と、二試合の「に」と「ゼロニィ」の「に」と。あ、もう一つあった!僕らが忍耐強くなった「に」。「に」が4つ揃ってフィーバーやぁ~~!(爆泣)まぁ次のパラグアイでそれほど激変するとは思えないので、このままのモードで本番を迎えて、相手をとことん油断させて、ビシっと「蜂の一刺し」で相手を倒してしまいましょう!これぞ名付けて西野流「このまま本番まで眠ったモードで相手をとことん油断させて蜂の一刺しを繰り出す」作戦!お見事です!
オマケ 左ポスト 8.5
有難う!左ポスト!あれが入ってたら、もっとボロボロだったよ!
※わかり難いですが、コメント欄はこのサイトの一番下にあります。ので・・・ヨロシクね!
サイドバナー
関連記事
-
-
ワールドカップへの最終調整試合。やったぜ!Bチーム!パラグアイ戦の採点
それではパラグアイ戦の採点です。 GK 東口 5.0 今回、ワールドカップで日本
-
-
モウリーニョ、辞任!?解任!?マンU電撃退任!次のクラブはここ?
マンチェスター・ユナイテッドの監督であったジョゼ・モウリーニョが同クラブを退任するという。退任とはい
-
-
代表がいっぱい。令和元年の6月は代表三昧!
令和になって1ヶ月強。いよいよ6月15日からは、コパ・アメリカが始まる。東日本大震災のために、辞退し
-
-
ドイツvsメキシコ戦の所感。やっぱ守備やなぁ~。もう一度アギーレを呼ぶ?
人はよくスペインのことを「無敵艦隊」と呼んでいるが、僕から言わせるとホンマの無敵艦隊こそドイツ。ドイ
-
-
VARで疑念は減るのか?増えるのか?
VARシステム。ビデオ・アシスタント・レフリーの頭文字をとったこのアルファベット3文字
-
-
8年ぶりのJリーグ、鹿島復帰の内田篤人が凄い!実は今頃気づきました。
内田篤人が鹿島に復帰しました。8年ぶりのJリーグらしいです。シャルケに7年、ウニオン・ベルリンに1年
-
-
メッシがどこに行っても「興味が湧かない」理由
メッシがバルセロナに決別の意思を示してからしばらく経ちました。 本命はネイ
-
-
長谷川健太の同級生「さくらももこ」さん死去。頑張れ!清水エスパルス
また訃報です。今年は特にそう感じるんだけど、一報を聞いて(正確にはスマホのニュースが飛び込んでくるの
-
-
天皇杯決勝にサッカー界の大谷翔平登場!その選手の名は!?
1月1日の元旦。サッカーを愛する人ならば、元旦イコール天皇杯決勝。これがもう身体に沁みついていること
-
-
バルセロナがシメオネを一蹴。終わってみればやっぱりメッシ。
リーガエスパニョーラもいよいよ終盤に差し掛かってきて、首位バルセロナがこのままゴールのテープを切るの