大胆かつ無謀!独断且つ偏愛!ワールドカップグループリーグ完全星取り予想!グループDの巻
始まりました!ワールドカップ2018!一流選手のガチンコ試合。一流の戦術の中で一流のテクニックと一流の気合と根性(爆)といったワールドカップの醍醐味は数あれど、何と言ってもワールドカップの醍醐味はグループリーグの星取りです。(※星取りの濃いくて深い世界を覗きたいかたはこちらへどうぞ)。まさに醍醐味の中の醍醐味、キング・オブ・ダイゴミであります。
というわけで、ここでは各グループリーグの星取りの醍醐味を大胆かつ無謀、独断且つ偏愛をもってして、皆さんと一緒にサッカーに関しては異常なほどの造詣の深さを持っていると、世間の一部で巷間噂されているという、伝説があるとかないとか囁かれている「ワタクシ・読裏クラブ」が、その予想をもってご紹介しようと思います。という、掴みのフレーズも実はこのグループには不要なのであります・・・
それより何より先ずは最初に報告すべきことがあります。このブログは10年前にスポーツナビ(略称スポナビ)のブログとして始め、多くの読者の皆さんとサッカー愛を共有してまいりました。
で、その方々ならご存知なのでしょうが、「最近ここを知って読んでるんだけど・・・」という方もいらっしゃるはずですので、その方々に是非とも知っていただきたいことがあるのです。
それは僕はアルゼンチン人である!ということです。日本語をあやつり、時に怪しい関西弁を載せ、噂では神戸に生息しているらしい・・・という情報が飛び交っていますが、サッカー人である読裏クラブは紛れもなくアルゼンチン人なのです。
ということは、当たり前ですが、アルゼンチンが入ったグループを冷静に見ることはできませんのです。ひたすらアルゼンチンの勝利を願い、負ければ相手を〇〇〇し、勝てば安堵と歓喜の感情で身体が満タンになるわけなのです。
ですので今大会もそれは同様でありまして・・・
クロアチアのような「く」や「そ」が相手でも、ナイジェリアのような「●」や「●」が相手でも、アイスランドのような「ほにゃらら」が相手でも、願うは勝利のみ!90分間、息もせず(本当に90分間息をしないとそれはそれで生命の危険があるので、あくまで比喩ですが)アルゼンチンが持つボールの行方を見守るわけです。
というわけで、別のグループ予想のような星取りをする余裕がこのグループではございません。一応順を追って3つの星取り表を載せますが、解説と経過説明はございません!ひたすらアルゼンチン人になるのみなのです!
【GROUP D】
ARGENTINA
CROATIA
ICELAND
NIGERIA
グループDの初戦・第2戦、最終戦は・・・
となりました。
当たり前ですが
1位=アルゼンチン 2位=クロアチア
です。
何とか1位を確保しましたが、今回のアルゼンチンは非常にアンバランスな構成でして。人は「メッシのチーム」と思いがちですし、もちろん彼がいないと何もできないのも事実ですが、とにかくアグエロ、イグアイン、ディ・マリアという強力ラインナップ。イカルディとディバラがサブという贅沢さ。ところが、これが最終ラインとなると、マスケラーノとオタメンディといういつもの(ロートル?)面子。ロホも完全に期待外れの一人になり下がってしまって、アイスランド戦にいったい誰がディフェンスするのか?さえようワカラン。一戦、一戦、何とかしのぎ切って面子を固めていくしかないっす。
初戦のアイスランドもどうせアホみたいに守って、カウンターとセットプレー1本に賭けてくるのはミエミエなんやけど、それでもホンマに厄介やし、クロアチアのモドリッチとラキティッチ、それにマンジュキッチって・・・。レアルの10番と、バルサのキーマンと、ユーべのダイナモやで?こういうの、反則ちゃうのん?とにかくナイジェリア戦までに勝ち点最低4は獲らんと!
しかし、それにしても・・・。なんでこんなに我々(アルゼンチン)はシンドイ組ばかりに入るのか?これはある情報筋によるとブラジルとナイキの陰謀ではないか?という噂もなきにしもあらずしもないということだが、とにかくキツイ。ナイジェリアが一番与しやすいとはどういうことか?何故ここにアジアが入っていないのか?サウジやイランで一息つかせてくれよぉ~ん。
<Sponsered Link>
※わかり難いですが、コメント欄はこのサイトの一番下にあります。ので・・・ヨロシクね!
サイドバナー
関連記事
-
-
CWCは無事に!レアルが優勝。鹿島の敗戦で、ちょっと安堵している僕をお許しください。
ちょっと時間が経過しましたが、2018年のクラブ・ワールドカップも無事、大いに盛り上がり(って誰も思
-
-
小柳ルミ子さんでなくても、普通の主婦でも解る!完全保存版「読裏サッカー用語辞典」【ヤ】【ワ】【ン】の巻
今年はワールドカップイヤー。サッカーフリーク、フットボール雀としては血沸き肉躍る年であります。
-
-
クリロナ36歳の誕生日に格好良すぎるコメント。その時読裏は・・・
先日、クリロナことクリスティアーノ・ロナウドが36回目の誕生日を迎えました。長らくトップの座に君臨し
-
-
まさに2020年らしい、お盆にチャンピオンズリーグという違和感。
2020年。夏。とにかく暑い。暑い日は、「夏日」という表現から「猛暑」とか「酷暑」に移り、とうとう「
-
-
8年ぶりのJリーグ、鹿島復帰の内田篤人が凄い!実は今頃気づきました。
内田篤人が鹿島に復帰しました。8年ぶりのJリーグらしいです。シャルケに7年、ウニオン・ベルリンに1年
-
-
結果が大事?プロセスが大事?サッカーの実在派と実証派との間の話。
先日読んだ「物理学」の本で面白い表現がありましたので、ここでちょっと引用させていただきます。
-
-
アルゼンチンvsアイスランド戦の所感。まぁこれがサッカーさ。しかしメッシよ、何しとんねん!
ワールドカップ2018。これまでグループAとグループBがあっという間に終わって、いよいよ今日から我ら
-
-
代表がいっぱい。令和元年の6月は代表三昧!
令和になって1ヶ月強。いよいよ6月15日からは、コパ・アメリカが始まる。東日本大震災のために、辞退し
-
-
世界で最も過酷なリーグが日本にある!?
J2が第14節を終了して、ちょうど「21試合×2=42試合」の3分の1を消化しました。 &nb
-
-
香川真司がやってのけたぜ!9分間で2点は、トルコの宝石箱やぁ~~!
香川がトルコのベシクタシュに移籍したのが1月31日。そしてなんと!その4日後の2月4日には、もう新し