モウリーニョ、辞任!?解任!?マンU電撃退任!次のクラブはここ?
公開日:
:
サッカー モウリーニョ, マンチェスター・ユナイテッド, 電撃退任, 次期監督
マンチェスター・ユナイテッドの監督であったジョゼ・モウリーニョが同クラブを退任するという。退任とはいえ、シーズン半ばでの退任は通常は「解任」なんだろう。あの”ジョゼ”が「俺、もう辞めますわ・・・」と、自ら退く、いわゆる「辞任」というはずもないので、やっぱり「解任」なんだろう。
マンUの監督に就任して、いろんな補強をして、それなりの結果を残したと思うんよね。モイーズでガタガタになってたマンUを、ファン・ハールが少し立て直したとはいえ、プレミアを制するために「鳴り物入り」で入ったモウリーニョ。
まずイブラヒモヴィッチや、ムヒタリアン、ポグバを入れ、次にルカク、マティッチ、リンデロフなんていう補強も「それなりにそれなり」だったので、ちょっと期待してたんだけどなぁ~。
<Sponsered Link>
あ、言い忘れてました。「読裏クラブへの10の質問」では、お伝えしきれておりませんでしたのですが、旧くからのこちらの読者の方はご存知ですが、ご存知でない人はまったくご存知ないので、改めてご説明しますと・・・わたくし「読裏クラブ」は、もうずっと前から「ジョゼ・モウリーニョ」のファンでして。それはポルトでチャンピオンズリーグをいわして(「制する」とか「勝つ」とか「相手を叩きのめす」とかそういう意味の関西弁です。はい)からずっとそうでした。
基本はカウンター・アタック。プラス、相手のストロングポイントを消す、個々の試合での戦術。それに該当するビッグネームを操縦する心理学と帝王学。
その指揮に対して、不思議と歴戦の強者の猛者達から不協和音も出ないという、独特のマネージメント能力。マスコミを煽り、自身に注目を集めることで、クラブの選手達を守るというスタイルも、考えてみれば彼が編み出した近代戦術の一つだったようにも思います。
チェルシー → インテル → レアル → チェルシー → マンU
この華々しいキャリアがこれで止まるとも思えない。「自分は根っからのフットボールの監督」と言い切ってるジョゼ。次はどこなんやろうなぁ~。噂では「レアル復帰」なんてのが早くも出回っているけれどネ。
自身はその著書の中で「自分は、じっくりと選手やスタッフと家族のように毎日を過ごし、そして一緒に栄光を掴みたい。即席チームしか作れない代表の監督には興味がないね」と言っていたので、またどこかのクラブの監督になるんだろう。
プレミアから離れてまたリーガかな?それともセリエA?まだ経験していないブンデスかな?リーグ・アンなんかもお洒落な感じ?「経験していない」となれば、トルコもロシアもオランダもあるんだろうけど、そこに行くぐらいなら思い切って・・・なんて考えてくれないかな。
三木谷さん。どう?考えてみれば?そしたらオレ、初めてアナタをリスペクトしちゃうよ!?
※わかり難いですが、コメント欄はこのサイトの広告の下のず~~~っと一番下にあります。ので・・・ヨロシクね!
サイドバナー
関連記事
-
-
ついに再開したJリーグ。そこでは懐かしい景色が
コロナ禍で止まっていたJリーグが、ついに再開。 J1もJ2もJ3も無観客で
-
-
大胆かつ無謀!独断且つ偏愛!ワールドカップグループリーグ完全星取り予想!グループFの巻
始まりました!ワールドカップ2018!一流選手のガチンコ試合。一流の戦術の中で一流のテクニックと一流
-
-
怪物くん。引退を表明。ドリフ大爆笑のあの鉄板フレーズはもう使えないのか?
アナタは「怪物くん」と聞いたら何を思い浮かべますか? 「♪おれは、かいぶつ
-
-
スコアレスドローの「魅力と美しさ」をもっと知って欲しいです!サッカーは点が入らないから面白い!
スコアレスドロー。この言葉を聞いて何を想像されるだろう?
-
-
ブンデスリーガ66日ぶりに再開!世界にフットボールが戻ってきた!
世界にフットボールが戻ってきた!と、大袈裟に言いたくなる気持ちをおさえて、大袈裟に言うと==(苦笑)
-
-
君は読売サッカークラブを知っているか?
皆さんはこのブログのタイトル「読裏クラブのワンツー通し」という名称が、何が元で名付けられているか?ご
-
-
楽天神戸の補強はどこまで続く?今度は酒井高徳を獲得!
ヴィッセル神戸。私の地元のサッカークラブであり、Jリーグの理念からすれば、私はこのクラブのサポーター
-
-
いったい何のために予選を戦っているのだろう?
私もこの齢(よわい)になると、いろんなもんを見てきたわけです。 ま、ここ
-
-
やったぜ!大金星!コロンビア戦の採点です。
それではコロンビア戦(WC)の採点です。 GK 川島 4.5 最近、川島が出て「
-
-
アルゼンチンvsクロアチア戦の所感 なんでこんなことになっちまったんだ?
アルゼンチンvsクロアチアの所感。というタイトルですが。。。所感というよりは、嘆きという方が正しいし