南野は悪くない!?ドフリーは外れるものなのです!その根拠とは?
先日のアジアカップの1次リーグの第2戦。何とか日本は1-0で勝利をもぎ取りましたが、翌日の仕事場での南野へのバッシングは、かなりのものでした。
「しかしあれ、外すかねぇ~~!?」
「何本外しとんねん!」
「あんなん、俺でも決められるで!」
ま、最後の「俺でも」については「いやいや・・・絶対に決められへんし!そもそも最後のシーンまで、アンタなら絶対に持ち込めてないし!」というのは心の中でつぶやいただけですが(苦笑)
それでも、僕のその時の会話は全体的に南野には優しいものでした。
「しかしあれ、外すかねぇ~~!?」→【ほんまやねぇ~~】
「何本外しとんねん!」→【まったく・・・いや、実際に・・・】
「あんなん、俺でも決められるで!」→【確かにねぇ~!何なら現地に今から行ったら?】
なんて相槌をうつだけ。
<Sponsered Link>
え?なんで?って?
読裏さんもドフリー、外しまくってたから?って?
ま、それもあるけど・・・(ほっといてくれ!←一人ツッコミね。これ、僕のブログの定型ね)
そうじゃないのです。ドフリーって外れるのですよ。そういうもんなんです。
そんな科学的根拠を解りやすく解説しているのがこれです。
はい、以前にもアップしましたが、タイミング的にタイムリーだったので再度ご紹介します。
これを読めば、南野に対してもうちっと優しい気持ちになれるはずだよ!
※わかり難いですが、コメント欄はこのサイトの広告の下のず~~~っと一番下にあります。ので・・・ヨロシクね!
サイドバナー
関連記事
-
-
アルゼンチンvsフランス戦の所感。新旧の時代が今日切り替わりました。2018ワールドカップ、終~~了~~~(涙)
アルゼンチンvsフランスの所感。 終わった。終わってしまったよ。ワールドカ
-
-
「逃げれば狙われる」「立ち止まれば食べられる」クルピの言葉にあの師を思い出しました。
Jリーグも開幕して2節を終了しました。で、3節を迎えるこの週からはルヴァンカップがスタートします。
-
-
ワールドカップの醍醐味!それは一にも二にも「星取り」である!
さあ!いよいよだ。いよいよあと数日でワールドカップが始まる。 「うん!そう
-
-
コスタ・リカvsセルビア戦の所感。巧い!セルビア!さすが東欧のブラジル!
ブラジルがいよいよ登場!というグループEの裏カードが、ブラジルvsスイスより先に行われました。コスタ
-
-
大変な駆け引きが繰り広げられたクラシコ。メッシが伝説のプレーヤーと並んだ日。
クリスマスウィークの週末。サンチャゴ・ベルナベウ、レアル・マドリーの本拠地にてクラシコが行われた。普
-
-
1位がネイマール、2位がメッシ、49位がクリロナ!?って。これ、何の順位やねん!?
1位はネイマール。(うん、まぁそうかい。ちょっと買いかぶりかもよ?)2位はメッシ。(全然面白くもなん
-
-
倉敷保雄さん(クラッキー)で代表戦の中継を!あなたの一番好きなサッカー中継アナウンサーは誰ですか?
今日は我々に不可欠な「サッカー中継」のお話しをば・・・。 「サッカー中継」
-
-
まさに2020年らしい、お盆にチャンピオンズリーグという違和感。
2020年。夏。とにかく暑い。暑い日は、「夏日」という表現から「猛暑」とか「酷暑」に移り、とうとう「
-
-
小柳ルミ子さんでなくても、普通の主婦でも解る!完全保存版「読裏サッカー用語辞典」【ヤ】【ワ】【ン】の巻
今年はワールドカップイヤー。サッカーフリーク、フットボール雀としては血沸き肉躍る年であります。