ACミランが首位につけているのは、当然「あのお方」がいらっしゃるからである。
前回は、マンチェスター・ユナイテッドの久しぶりの首位キープ!(暫定やけど)の話を書きました。
で、久しぶりと言えば、こちらのリーグでも、この古豪が首位につけているのです。
それがACミラン。
最近はもうユーべの独り勝ち、独り旅・・・みたいな様相ばっかだったセリエAですが、その中であのACミランが頑張ってるんです。
あのACミランというのは二つの意味があって、一つはあのヨーロッパを蹂躙し、向かうところ敵なし状態だった強かったACミラン。
もう一つの意味は、フォンダ・キェイスケなんてのに10番を与えて、サポーターともうまくいかずに、低迷を絵に描いたような低迷に沈んでいたACミラン。
そんなACミランが見事に復活しているわけです。全39節のうち、ほぼ半分の18節終了時点で、13勝1敗4分け。その1敗も、ついこの間、ユーべに食らったものだけ。そのユーべとの勝ち点差は、現在ユーべが1試合少ない17試合消化ではあるものの、10ポイントもある。
もしかしたらもしかするかも・・・?と、思ってしまう戦績なわけです。
その要因は何なのか?システム?戦術?マネジメント?
それはもう・・・一つしかないよね。
<Sponsered Link>
それは、もう・・・
「あの方」がおられるから。「あの方」がピッチにそびえたち、相手を恐怖に陥れているから。
「あの方」が得点をお決めになり、「あの方」がシュートをお打ちになられて、ボールをキープされ、身体をお入れになって、ゲームを支配されているから。
え?「あの方では解らないよ!?」って?
あ、そうなんや。このブログを読み始めてまだ日が浅い人もいるんやね。
僕のブログでここまで、以上なほどの敬語を使うのは、1人しかいないんよ。覚えておいてね。
その人の名は
「ズラタン様」あ、いや、軽々しく下の名前で呼ぶなんて、失礼極まりない。もとい!その人の名は「イブラ様」。
しかし、まさか、ACミランが首位とはねぇ~。
このネタはfacebook https://www.facebook.com/yomiuraclub1961/ でもご紹介しております。コメントはご面倒ですが、facebookの方でアップしていただけると、しっかり返信させていただきます。どうもコメント欄の管理が上手くいかず皆さんのご意見がオープンに掲示できませんもんで。
サイドバナー
関連記事
-
-
アルゼンチンvsフランス戦の所感。新旧の時代が今日切り替わりました。2018ワールドカップ、終~~了~~~(涙)
アルゼンチンvsフランスの所感。 終わった。終わってしまったよ。ワールドカ
-
-
今シーズン、日本人が最も胸を張れる出来事。
日本人の海外選手って今はいったい何人いるんだろう? つい10年前までは数え
-
-
ハリー・ケインが止まらない!それでも新記録の4年連続プレミア得点王にはなれない理由とは?
ハリー・ケインがまた点を獲った。というニュースを見ても、もう何も誰も驚かない。どちらかというと「へぇ
-
-
平成最後の日にはやっぱりこれかな?
いやぁ~~~、ずいぶんとご無沙汰してしまってました。こんだけネタを上げずにいたのはいつ以来かなぁ~?
-
-
ついに再開したJリーグ。そこでは懐かしい景色が
コロナ禍で止まっていたJリーグが、ついに再開。 J1もJ2もJ3も無観客で
-
-
南野リヴァプールデビュー戦の評価が酷い!
南野が、リヴァプールに移籍して、早くも公式戦にデビューした。相手はエバートン。と言って
-
-
日本代表欧州メンバー発表!宇佐美、お帰り。中島、初めまして!そして、え?え?宇賀神!?
ロシアワールドカップの日本代表の最終調整の試合である欧州遠征のメンバー26人が発表された。 &
-
-
アジアカップのグループリーグ突破について(僕も)一言
2019年のアジアカップが始まってます。 日本はグループF。相手は初戦がト
-
-
「ローマは一日にしてならず」は、サッカー界の新しい「ことわざ」 です。
世の中にはいろいろ機知に富んだ「ことわざ」がある。アナタは「ことわざ」と聞いて直ぐに思い浮かべるのは
-
-
サッカーで5つの新ルール変更を実験!その内容と結末は?
サッカー(というより、フットボール)が、なぜこれほど世界に普及したのか?という問いに対
サイドバナー
- PREV
- マンチェスターユナイテッドが久々の首位!暫定やけど
- NEXT
- サッカーをMECEで分析する