本田はソーセージを茹でたお湯
公開日:
:
サッカー 本田圭佑, ボタフォゴ, ソーセージを茹でたお湯, プレーが遅い
ボタフォゴの本田が・・・シーズン途中で・・・クラブを離れて、ポルトガルのポルティモネンセに移籍するらしい。
「僕はボタフォゴを離れます」というメッセージを「ここでのシーズンは幸せでした。結果を残せなかったことに言い訳はしないし、自分でも自分に失望している」というコメントとともに、自身のSNSで発信した。
これをどう受け止めるか?
もちろん、僕(読裏)は、ボタフォゴの人間ではないし、本田本人の事情や気持ちは知るよしもない。
本田にも言い分はあるだろう。ボタフォゴを離れたくて離れるわけではないのだろう。世の中には諸般の事情とやらがあるもんだ。
でも本田は「ここを離れる」と言った。
本田は「離れる」という表現を使ったが、離れられるボタフォゴの人間にはそうは映らないようだ。「離れる」のではなくて「逃げ出す」と見えているらしい。
まだ降格が決まったわけではなく、ギリギリの戦いを強いられているボタフォゴの面々からすれば、「敵前逃亡」「逃げ出し」以外の何ものでもないということらしい。
例えば、チームメイトのGK、ジエゴ・カバリエリは「今逃げるのは簡単だ。だが、僕はそうはしない。俺は誰も裏切らない。俺自身も、俺の周りの奴も」と、強烈に本田を批判している。
サポーターはもっと辛辣だ。
「幸せだったのはお前だけだ。今季、俺たちは最初から最後まで苦しんでいる」
「俺たちがお前を一番必要としているときに、お前は俺たちを見捨てるのか?」
「今後もボタフォゴのアンバサダーだって?何様のつもりだ!?」
「お前を熱烈に歓迎した俺たちが間抜けだった」
「それでもサムライか?見損なったぞ」
こういうのって決してお品がいいとは言えないけれど、気持ちがよ~~~く表れていて、嫌いじゃないです。サポーターってそういうもんだし。良ければ持ち上げ、悪ければこき下ろす。自然なことです。
<Sponsered Link>
また、チームOBで元ブラジル代表でもある44歳のゼ・エリアスは、辛辣さを選手目線で指摘している。
「俺は今44歳だが、本田より速く走れる。本田は良い選手だと思っていたが、鈍くて、ただそばにいる選手に無意味なパスをちょこちょこ出すだけだった。チームには必要ないね」
う~~ん、今頃そんなん言われてもね。
だって別にこれ、今の本田でなくて・・・5年も7年も前の本田にも当てはまるんやけど。当時から本田ってキープ力以外、たまに「まぐれ当たり」する左足以外、ホンマに何にもできへんかったんやけど。
で、最後にブラジルのことわざを使ってこれまたプレスがこき下ろしてます。
『本田はソーセージを茹でたお湯(あとは捨てるだけ=使い物にならない)だ』
うまい!
座布団2枚、もってきて!
このネタはfacebook https://www.facebook.com/yomiuraclub1961/ でもご紹介しております。コメントはご面倒ですが、facebookの方でアップしていただけると、しっかり返信させていただきます。どうもコメント欄の管理が上手くいかず皆さんのご意見がオープンに掲示できませんもんで。
サイドバナー
関連記事
-
-
ブンデスリーガ最前線に異常あり!
日本では台風一過を越えるたびに、「秋深まりし・・・」で、金木犀の薫りが濃くなってきました。 &
-
-
「大型トレード」という、懐かしき夕刊の薫り
7月に入って、インターチャンピオンズカップ(別名アウディ・カップ)で、レアルやバイエルンやアーセナル
-
-
祝!50年ぶりの優勝!関西学院高サッカー部が兵庫県代表に!
50年と言えば、半世紀。半世紀といえば、一世紀の半分。つまり四半世紀の倍の時間が半世紀で、その年月が
-
-
南米っていう表記は本当に正しいのだろうか?その疑問を今、全公開します!
「読裏クラブのワンツー通し」時代からこのブログを読まれている方々ならば、私が実はアルゼンンチン人であ
-
-
「逃げれば狙われる」「立ち止まれば食べられる」クルピの言葉にあの師を思い出しました。
Jリーグも開幕して2節を終了しました。で、3節を迎えるこの週からはルヴァンカップがスタートします。
-
-
ポイチジャパン船出のメンバー選出に一人肝入りの選手が!
ポイチジャパンの船出となるキリン・チャレンジ用の代表が選出されました。 そ
-
-
やったぜ!大金星!コロンビア戦の採点です。
それではコロンビア戦(WC)の採点です。 GK 川島 4.5 最近、川島が出て「
-
-
サッカーが無くなった日々で是非見て欲しい番組がこれ!
今は4月。2020年の4月。ときがときならば、あと3ヵ月で開幕するオリンピックに心躍らせ、開幕したプ
-
-
怪物くん。引退を表明。ドリフ大爆笑のあの鉄板フレーズはもう使えないのか?
アナタは「怪物くん」と聞いたら何を思い浮かべますか? 「♪おれは、かいぶつ
-
-
小柳ルミ子さんでなくても、普通の主婦でも解る!完全保存版「読裏サッカー用語辞典」【タ】行の巻
今年はワールドカップイヤー。サッカーフリーク、フットボール雀としては血沸き肉躍る年であります。
サイドバナー
- PREV
- 2021年 変わらぬ景色を見る幸せ
- NEXT
- これを見だすと、もう止まらない・・・映像をご紹介します