発煙筒が燃える景色
時々、このブログで、ワタクシ、読裏クラブが綴る「日本もここまで来たか」シリーズ。
え?「そんなん知らんで!」って?
はい、このシリーズ、実はまだシリーズ名としてはアップしておりませんでしたが、ところどころではネタとして上げていた、私の定番的な内容であります。
1978年にアルゼンチンはラプラタ川で産湯に浸かり、紙吹雪の舞う中で生まれた(←サッカー選手としてね!)読裏さんとしては、あれからはや半世紀近く。
『阪神vs巨人が、最大スポーツとして君臨していたこの国で、オリンピックが世界で最大のスポーツ大会だという、誤った認識が通っていたこの国で、まさか、ここまで、本当に、サッカーというものが根付くとは・・・思いもよらなかったぜ!』
という、メッセージを時々、常々、事あるごとに、アップしてきたわです。
で、今回はそんな中でもちょっと別の角度から当時の気持ちを振り返ると、「あの景色」を思い出したので、ちょいネタにと思いまして。
それは、ヨーロッパのサッカー場(スタジアム)の、あの景色。当時の日本から見て、それが何と羨ましかったことか。
それは、「発煙筒」
たとえば、こんな景色。
こんなのも・・・。
代表的なこんな景色
誤解を恐れずに、敢えて言うなら
「さぁ!今から始まるでぇ~~!」という、心が躍る景色ではあります。
これが、羨ましかったんよね!
今では正式にJリーグでは発煙筒は禁止されているし、ヨーロッパだって基本は「ご法度」というか「やっちゃダメよ」という扱いになっているはずですが、「サッカー」=「熱狂」=「宗教」=「忘我」=「暴動」=「発煙筒」という図式が、どこか僕の中にはあって・・・。
当時、日本サッカーのスタジアムの雰囲気は、スタンドガラガラ。正月元旦の天皇杯決勝では、晴れ着を着たお姉ちゃんが、健康的な笑顔を振りまいてサッカーをのんびり観戦するという・・・。
ヨーロッパのサッカーから見るとまさに「異文化」。まさに「別次元」。まさに「なんじゃ?こりゃ?」という景色。
だからこそ、当時のヨーロッパのスタジアムの景色を、三菱ダイヤモンドサッカーとか、イレブンとかで垣間見て、なんと「羨ましい」と思ったことか。
<Sponsered Link>
解ってるんよ!解ってる。発煙筒は炊いちゃダメ!持ち込みももちろん禁止!
でもね・・・。
緑の芝生を取り囲む何万人の群衆の中で炊かれる発煙筒。その煙の、なんと壮言なることか。なんか「勝負が始まる感」が、「今からいよいよだぜ!感」が、この発煙筒の煙によって増幅されるわけです。
これぞ!フットボール!
これぞ!熱狂!
というね。
念のために言っておきますが、だからといってワタクシ、発煙筒を炊くべきだとか、発煙筒がないと雰囲気出ないぜ!とかを申し上げているわけではございませんので、念のための念のため。
発煙筒だけに・・・このネタ、まさか炎上はしないと思うけどね!(爆)
このネタはfacebook https://www.facebook.com/yomiuraclub1961/ でもご紹介しております。コメントはご面倒ですが、facebookの方でアップしていただけると、しっかり返信させていただきます。どうもコメント欄の管理が上手くいかず皆さんのご意見がオープンに掲示できませんもんで。
サイドバナー
関連記事
-
-
香川真司がやってのけたぜ!9分間で2点は、トルコの宝石箱やぁ~~!
香川がトルコのベシクタシュに移籍したのが1月31日。そしてなんと!その4日後の2月4日には、もう新し
-
-
遠藤保仁(ヤット)よ!君の夢と僕の夢を叶えるために、この移籍を実現してくれないか?
Jリーグが再開して、いよいよあの「イニエスタ」が神戸のピッチに登場した。ただ、そのプレーは、まだまだ
-
-
1試合2億5千万、1ゴール12億5千万貰って帰っていった男。
1試合で2億5千万、1ゴールで12億5千万貰えたら、アナタはどうしますか?
-
-
日本代表欧州メンバー発表!宇佐美、お帰り。中島、初めまして!そして、え?え?宇賀神!?
ロシアワールドカップの日本代表の最終調整の試合である欧州遠征のメンバー26人が発表された。 &
-
-
ガンバレ!スルガ銀行!
皆さんは「スルガ銀行」という銀行をご存知だろうか? 関東地方の方ならまだし
-
-
決勝戦はウェンブリーで、ワールドカップはイングランドの永久開催に。
今回のネタは、私(読裏)と、ある人(Kさん)との会話から生まれました。その会話をちょっと再現すると・
-
-
フランス、気の抜けたシャンパン!まったく違う味で優勝。
ロシアワールドカップが終わりました。優勝はフランス。ま、今回のフランスは優勝候補の一角に名を連ねてい
-
-
サッカー日本代表に、ラファエル・シルバを入れる方法(画期的な賀川浩案!)
浦和レッズが10年ぶりに、ACL王者に輝き、12月6日から始まる「クラブワールド
-
-
大胆かつ無謀!独断且つ偏愛!ワールドカップグループリーグ完全星取り予想!グループEの巻
始まりました!ワールドカップ2018!一流選手のガチンコ試合。一流の戦術の中で一流のテクニックと一流
-
-
ロシアワールドカップのドサとクサに紛れて。ヨシトよ。君の生き方は凄い!
それは、2018年6月25日の出来事でした。日本中(正確には日本のサッカーフリーク全員+その他サッカ