中山雅史、引退じゃない事実上の引退。
中山雅史、53歳。選手としてJ3の沼田を退団し、今季から古巣ジュビロのコーチに就任するという。
「カズさんが辞める前には絶対に辞めない」と言い切っていたが、とうとう選手生活にピリオドを打ったようだ。
でも、彼は自分自身に対して「引退」という言葉は使いたくないといい、最後まで引退という言葉を口にせず、「選手をいったんお休みしてコーチに就任します」という発表を、TV朝日のインタビューで語った。
これについて、実は今日、ある人から問いかけられた。
「なぁ、読裏(←僕の本名は別にあります)さんは、あのゴンの発言どう思ってるの?」って。
僕の答えはこうである。
<Sponsered Link>
なんか・・・カッコ悪いわ。これ。
自分で勝手に言葉遊びしてるだけ。
「自分の状況を自分で見たらそう思う」
「引く、退くという言葉を使えば逃げ場がなくなる」
「その言葉を使わないのは自分のリスク管理」
「僕はビビりなんで・・・」
こんなんどうでもよろし。
「引退」じゃん?だろ?だったら「引退します」って言ったらいいじゃん?
「引退って言葉を口にするとなんで逃げ場がなくなるわけ?」
「逃げ場がなくなることをなんでそんなにビビるわけ?」
「みんな逃げ場のない状況で(人生を)戦ってるんだぜ?
日本の一流のアスリートの彼がこういう言葉を使うのが非常に残念だね。
なぁ、ゴンよ。ちゃんと言おうぜ!
「僕は選手を引退します!でもサッカーは引退しません!」ってさ。
このネタはfacebook https://www.facebook.com/yomiuraclub1961/ でもご紹介しております。コメントはご面倒ですが、facebookの方でアップしていただけると、しっかり返信させていただきます。どうもコメント欄の管理が上手くいかず皆さんのご意見がオープンに掲示できませんもんで。
サイドバナー
関連記事
-
-
おめでとうヤット!でもヤットの偉業は、まだまだ続く!
このブログを「スポナビ」時代から読んでいただいている読者の方々であれば、私(読裏)が、アルゼンチン人
-
-
「このくにのサッカー」。日本人初のFIFA特別賞受賞の最高齢サッカージャーナリストが語る。
私が一昨年(2016年)の5月からお邪魔している、サッカーフリークにとっては、ワールドカップ決勝戦の
-
-
いったい何のために予選を戦っているのだろう?
私もこの齢(よわい)になると、いろんなもんを見てきたわけです。 ま、ここ
-
-
藤川孝幸の魂よ永遠なれ!読売クラブ戦士が逝く
元東京ヴェルディの、いや元ヴェルディ川崎の、いや・・元読売クラブのゴールキーパー、藤川孝幸が56歳と
-
-
17分間の幸せ。ベルギー戦の採点です。
それではベルギー戦の採点です。 GK 川島 6.0 あ。。。あれ。。。。あれ、なに?ようやく超久
-
-
祝Jリーグ開幕!新四半世紀のスタート。今年の目標はこれだ!
いよいよです。今年もまたJリーグが開幕です。今年でJリーグも26年目。25年を四半世紀として一区切り
-
-
フィッカデンティの敗戦コメント、ソクラテスも顔負けの三段論法に脱帽!
マッシモ・フィッカデンティ。イタリア人。50歳。サガン鳥栖の監督です。 &
-
-
私の天才列伝。栄えある1回目は『礒貝洋光』
今回は勝手に「シリーズ化」を目論んでおります「私の天才列伝!」 その一回目をお贈りしたいと思っ
-
-
怪物くん。引退を表明。ドリフ大爆笑のあの鉄板フレーズはもう使えないのか?
アナタは「怪物くん」と聞いたら何を思い浮かべますか? 「♪おれは、かいぶつ
-
-
ロシアW杯組分け決定!一番早い8つのグループ評価
ロシアW杯の抽選会が、モスクワ宮殿で厳かに行われ、我々日本代表は最終のH組、の、
サイドバナー
- PREV
- 勘違いと思い込みは、真実に近づくときもある?
- NEXT
- 今年は「忙しい人」にならないようにします!