ダイナミック琉球はサッカーの応援にも使えるぞ!
公開日:
:
サッカー ダイナミック琉球, 甲子園, 狙い撃ち, ゲーリーゲーリーホームラン
夏真っ盛り。夏と言えば・・・?はい。やっぱり旧い我々「おっさん世代」は、夏の甲子園やね。もう見るだけで目がクラクラするというか、目眩がするぐらいの灼熱のグラウンドで白球を追う姿は、もう眩し過ぎて・・・ビール片手に見ないと倒れてしまいそう(←意味不明ーー苦笑)。
で、そんな甲子園を少しだけ垣間見るというか、垣間聞くときに、このごろよく聞こえてくるのがあのメロディ。
♪うみよ~~、いのりのうみよ~~、なみの~こえ、ひ~びくそらよ~~♪
♪だいち~ふみな~らしたたく、しまのてーくのひびき~~♪
これ、僕ら「狙い撃ち」で育った世代からするとメチャメチャ新鮮。でもメチャメチャええ感じやね。
いつごろからこの応援が拡がったのか。「昨年の夏の仙台育英から」というのが定説らしいが、とにかくこの応援スタイル、今までの応援とは少し違ってるよね。
まずソロが雄大に、そしてじっくりと、熱唱し、ファーストフレインが終わったあとに、全員がそろい踏みで熱唱・・・というか文字通りなだれ込んでいくスタイル。このなだれ込む寸前の数秒間が、なんとも言えずええ感じです。
で、太鼓がついてくるんですが、それもどちらかというとサンバのリズムに近い。昔々、あの長友が明治大学で怪我のために選手ではなくて応援団を務めており、その太鼓を打ち鳴らすリズムが抜群だったと聞いたことがあるけれど、その長友も顔負けのサンバのリズムがこのダイナミック琉球という応援にまさにバッチリと合ってます。
いいものはいい。オリジナルにリスペクトの念を払えば、別にそれを真似ても誰も文句は言えねぇ。
こちらは「イクマあきら」版。勇壮なPVです。最初一瞬「世良公則」かと思ったぜ(笑)
こちらは成底ゆうこ版(応援バージョン)。こっちもええよなぁ~。こりゃ、好みやね。
というわけでここで提案。
これ、誰かどこかでサッカーのスタジアムでもやりませんか?
タイミング的には・・・そうやねぇ~。パスばっかり廻してなかなかタテにボールが入らない、いつもの「廻し廻し病」が発病しかかる代表の試合のちょっとダラける25分~35分とか、60分~70分とか。
また、「ここぞ!」というコーナーキックでボールをゆっくりスポットに置いたときとか。
ぺナコの外5~7メートルの絶好のフリーキックを得たときのタイミングとか。
あるいは、キックオフ直前の全員が静まり返るまさにその時、やおら一人がスクっと立ちあがってソロで始めるとか。
いろんなパターンがあると思うんよね。
<Sponsered Link>
え?そういうんなら読裏さんがまず先頭に立ってソロやってよ!って?
うん。僕も声は通るほうだし、ソロで歌うのも全然やぶさかではないんやけど、スタジアムで観るより、ビール片手に採点している方が、歌うよりも好きなんで、今回は遠慮しとくわ(爆)
それにしても、最近の若い子は、センスええよなぁ~。よくもこの曲をこんな風に応援スタイルに仕上げたよ。たぶんこれ、しばらく続くというか、かなりの定番に、もっと言えばロングセラー応援歌になるような気がするなぁ~。
僕らなんかいまだに甲子園の応援といえば「狙い撃ち」やもん。んでもって、その「狙い撃ち」のメロディを聞いても、頭の中で浮かぶセリフは
「♪げー〇ー、〇ーりー、ホームラン~~!♪」 やもんなぁ~。(爆泣)
サイドバナー
関連記事
-
-
イニエスタよ!もうちょっとだけ、もうちょっとだけ、我慢してくれよん!
暑い。とにかくこの暑さは尋常でない。ほとんど毎日のように「熱中症」というフレーズが飛び交っている。先
-
-
代表がいっぱい。令和元年の6月は代表三昧!
令和になって1ヶ月強。いよいよ6月15日からは、コパ・アメリカが始まる。東日本大震災のために、辞退し
-
-
J開幕!J2も一斉スタート!開幕らしいスコアが目白押し!やっぱりJ2はオモロイ!
僕はJリーグの中でもJ2の方がなんとなく気になる。そんな毎年を送っています。
-
-
マンチェスターユナイテッドが久々の首位!暫定やけど
)今回は久しぶりに本格的?な、フットボールネタを。 プレミアリーグで、ひ~~っさしぶりに、マン
-
-
「彼」のような立場になるとマトモに生きる自信がない。
「彼」の評判がどんどん上がっている。 今「彼」は、超ビッグなワールドワイドのグローバル企業に転
-
-
藤川孝幸の魂よ永遠なれ!読売クラブ戦士が逝く
元東京ヴェルディの、いや元ヴェルディ川崎の、いや・・元読売クラブのゴールキーパー、藤川孝幸が56歳と
-
-
コロンビア戦直前!歴代監督緊急座談会
ついにワールドカップが開幕した。そして『グループH』の初戦がもうそこに、本当にもうすぐそこ!に、やっ
-
-
どうなってるねん?久保がレアルで阿部がバルサ。まさかこんな時代が来るなんて!
鹿島の阿部がバルセロナに正式に移籍するらしい。つい先日まで、バルサと言えば久保。久保と言えばバルサ。
-
-
イブラ様、ご帰還後に初ゴール!
イブラ様こと、イブラヒモヴィッチが、いや、イブラヒモヴィッチことイブラ様が、ミランにお
-
-
今、コロナ特需で爆売れしている商品でベストイレブンを組んでみました!
新型コロナ感染症拡大でほぼ全てのサッカーが「停まっている」今、普通ではなかなか見ることが出来ないよう
サイドバナー
- PREV
- 本田がなんと!カンボジア代表監督に就任!?
- NEXT
- アルゼンチンの兄貴と弟分の会話