サッカーが無くなった日々で是非見て欲しい番組がこれ!
公開日:
:
サッカー DAZN, ベン・メイブリー, クラブ・ヒストリー, サッカーが見られない日, イングランドフットボール
今は4月。2020年の4月。ときがときならば、あと3ヵ月で開幕するオリンピックに心躍らせ、開幕したプロ野球のご贔屓チームの結果に一喜一憂し、Jリーグで日本の各地は盛り上がり、そして・・・満開の桜の下で、新入生や新入社員を肴に酒を酌み交わす。。。
そうなるはずだったのに。。。
そんな風景は遠い夢となってしまいました。
自粛とマスクと感染者のニュースだけが飛び交う。野球もサッカーもなし。それは日本だけではなくて、アメリカもヨーロッパも全部。チャンピオンズリーグはどうなっんだろう?大リーグもないし、セリエAも、プレミアも、ブンデスも、リーガも何にもない。
スポーツがまったく無い世の中になってしまいました。そのスポーツコンテンツを毎日、24時間提供していたDAZNは、今何をしているのか?と言えば・・・お決まりの「昔の名場面」や「名試合」、そしてこのチャンネル特有の特別プロデュースネタを流しています。(それも底が尽きてきた今、なんと!「キャプテン翼」や「プレイボール」なんてアニメを第1話から流してます!それはそれで貴重=苦笑)
そんなDAZNのオリジナルネタで、是非是非見て欲しいコンテンツがあります。
その名も「クラブ・ヒストリー」!
プレミアリーグの20クラブを一つづつ丁寧に、もちろん面白ろおかしく、そして蘊蓄満載で、ホンマにちょっと「通」になることができるぐらいの情報を提供してくれています。
この番組のパーソナリティーが、「故郷はイングランド、ハートは大阪」のベン・メイブリー。これがええんよ!英語もイングランド調で、なんとなくフットボール感が醸成されます。
<Sponsered Link>
「あの~~、DAZN、DAZNって言ってますが、僕(私)、DAZNに入ってないから。見れないから」っていう御仁は心配ご無用!
なんとこの「クラブ・ヒストリー」、YouTubeでも観ることが出来るのです!
ちにみにこちらはアーセナルの巻。
で、たとえばリヴァプールならこちら。
マンCならこちら。
このシリーズ、ビッグクラブよりも、中堅クラブやエスカレータークラブの回の方が断然オモロイです。各々のクラブには各々の歴史がしっかりと刻まれていて。さすがイングランド!さすがサッカーの本場!という雰囲気がブリブリです。
で、このYouTube版は、なんと本番のDAZNよりも尺が長い(ほぼノーカット版)という(爆)、なんか意味不明のサービスぶり。
サッカーが見られない、フットボールの空気が吸えない、なんともストレスな日々を過ごしている方々に、是非是非おススメのシリーズです。
ぼくはもうメチャメチャ、ベンのファンですねん!
このネタはfacebook https://www.facebook.com/yomiuraclub1961/ でもご紹介しております。コメントはご面倒ですが、facebookの方でアップしていただけると、しっかり返信させていただきます。どうもコメント欄の管理が上手くいかず皆さんのご意見がオープンに掲示できませんもんで。
サイドバナー
関連記事
-
-
日本代表で初?現象!これほどサッカーが面白いとは!
森保監督の日本代表、通称ポイチ・ジャパン(これ言ってるの、だんだん僕のところだけになってきた気もする
-
-
阪急電車で聞いた「日本もここまで来たか」感の話
いやぁ~~、日本もえらい国になったもんです!! というのが本日のお題。 別
-
-
レアルに挑む、鹿島アントラーズというクラブの実体は?
あまり盛り上がってない(というのは僕だけか・・・)2018クラブワールドカップ。久しぶりにアジアを制
-
-
森保解任論に見るオシムの凄さ
2020年1月。AFC-U23選手権。この大会は東京五輪サッカーアジア代表の予選でもあり、自国開催で
-
-
究極の対決(選択)!気持ちが引き裂かれる対戦。試合の結果は?
その昔、それは今から20年前のことです。1998年。日本代表が初めてワールドカップに出場しました。ワ
-
-
西野朗監督初陣!W杯選手選考前夜試合なので・・・!ガーナ戦の採点
いやぁ~、メチャメチャ久しぶりですが、(W杯の採点練習という意味もありますが、やっぱり西野さんの初陣
-
-
マンチェスターユナイテッドが久々の首位!暫定やけど
)今回は久しぶりに本格的?な、フットボールネタを。 プレミアリーグで、ひ~~っさしぶりに、マン
-
-
ロシアW杯組分け決定!一番早い8つのグループ評価
ロシアW杯の抽選会が、モスクワ宮殿で厳かに行われ、我々日本代表は最終のH組、の、
-
-
平成最後の日にはやっぱりこれかな?
いやぁ~~~、ずいぶんとご無沙汰してしまってました。こんだけネタを上げずにいたのはいつ以来かなぁ~?
-
-
巻も引退!あの時代のあの選手達が、どんどんいなくなる淋しさ。
先日、女優の(というより、僕の中ではあのマンガの声優のイメージの方が強いんだけど)市原悦子さんがお亡