地元ブラジルでノーゴール判定!?命知らずな審判にある疑いが
ブラジルのゴールが3度も取り消し!という事がコパ・アメリカのベネズエラ戦で起きました。
それも地元ブラジルで行われている大会で!
ブラジルが初戦をボリビア相手に3ー0で勝ったあとの2戦目だったから、あまり騒ぎにもならないようでしたが、それでもブラジルにすればこの試合を勝利して勝ち点3を積み上げ、3戦目は「余裕のヨっちゃん」で主力を休ませたりしたかっただろうに。
これで3つ目のペルー戦もそこそこのガチでいかないといけなくなりました。
この試合、3つともゴールの瞬間を見ていましたが、「これ、ノーゴールやろ?」って思ったのは2点目ぐらいで、3点目なんかラスト5分。エベルトンがブラジルらしく、えげつなく左サイドを切り刻んで、ゴールラインギリギリからマイナス目に折り返したボール。フェリペ・コウチーニョがきっちり押し込んで「やっぱブラジルやなぁ~~」的な完璧な崩しからのゴールやったのに。
正確にはノーゴールだったらしいし、杓子定規にオフサイドの解釈を当てはめるとそうなんだろうけど、はっきり言って「あれはゴールやろう?」と。「ベネズエラだって文句なかろう?」と。
VARと言いながら映像を確認することをせずに、マイクだけで確認をとって、よくもあの時間帯の、この状況で、ノーゴールを、宣告するよね?あの審判、相当勇気があるよなぁ~。というより無謀というか、馬と鹿じゃないの?というか、命知らずというか。
発煙筒も無くなったし、サポーター同士の乱闘も、あまり見かけなくなったので、「最近のフットボールは明るく健全な雰囲気」がちょっとだけ(たぶんホントにちょっとだけね)醸し出されたような気もしますが、ホントこれ、昔だったら「即アウト!」だよ。家族も安心して外出できない暮らしになるよ?
<Sponsered Link>
それにしても最近はこのVARがかなり浸透してきた感があるよね。胸の前で四角の枠を手で作るポーズがまったく当たり前になってきました。今では一試合に一度は必ずあるように思う。
このVARの出現で、いろいろ変わってきたよね。今回の3ゴールだってVARが無ければまず1つ(以上)はゴールだったと思うし(VARの対象は2ゴールだったけど)。
我がアルゼンチンはVARで救われたしね。これからも多くの得点が取り消され、多くのスルーされるプレーにPKを与えられるだろう。
ただ、どうなんだろうか?VARという密室映像と、それを一人で見る(確認する)審判の図というのは。下手して下手したらそのVARのスタッフルーム全員を買収すれば、いろいろ試合の行方が変わっていくのでは?と思ってしまう。
「何でこんなにかたくなにブラジルのゴールを認めないわけ?」と、かなり穿って穿って穿ってしまう今回のノーゴール。
なぁ~~んか、サッカーが変わってしまったなぁ~。・・・と、読裏さんは思ってしまいましたとさ。
※わかり難いですが、コメント欄はこのサイトの広告の下のず~~~っと一番下にあります。ので・・・ヨロシクね!
サイドバナー
関連記事
-
-
まさに2020年らしい、お盆にチャンピオンズリーグという違和感。
2020年。夏。とにかく暑い。暑い日は、「夏日」という表現から「猛暑」とか「酷暑」に移り、とうとう「
-
-
ポグバとクロースの交換トレード成立?そら、断トツで●●●が損やろ!?
この時期、いろんなネタが飛び込んできます。これ、「イレブン」の2ヶ月遅れの文字情報でし
-
-
森保解任論に見るオシムの凄さ
2020年1月。AFC-U23選手権。この大会は東京五輪サッカーアジア代表の予選でもあり、自国開催で
-
-
17分間の幸せ。ベルギー戦の採点です。
それではベルギー戦の採点です。 GK 川島 6.0 あ。。。あれ。。。。あれ、なに?ようやく超久
-
-
無観客なら、かなり強い読裏(世代)!
2021年のJリーグの日程が発表された。2月26日に開幕。開幕カードは「川崎vs横浜FMで」で、以降
-
-
大胆かつ無謀!独断且つ偏愛!ワールドカップグループリーグ完全星取り予想!グループCの巻
始まりました!ワールドカップ2018!一流選手のガチンコ試合。一流の戦術の中で一流のテクニックと一流
-
-
ダイナミック琉球はサッカーの応援にも使えるぞ!
夏真っ盛り。夏と言えば・・・?はい。やっぱり旧い我々「おっさん世代」は、夏の甲子園やね。もう見るだけ
-
-
西野ブランド赤丸急上昇!セネガル戦の採点
それではセネガル戦(WC)の採点です。 GK 川島 5.5 出た出た出た出た~~
-
-
マンチェスターユナイテッドが久々の首位!暫定やけど
)今回は久しぶりに本格的?な、フットボールネタを。 プレミアリーグで、ひ~~っさしぶりに、マン
-
-
さぁ決勝だ!さぁ韓国だ!森保監督初優勝か?ここでアジアのブラジルになろうぜ!
アジア大会で森保監督率いるU21代表が準決勝でUAEを破って見事決勝に進出しました。 &nbs
サイドバナー
- PREV
- チリ戦(コパ・アメリカ)の採点
- NEXT
- オリンピックチケット。当たるも幸せ、落ちるも幸せ?