実は私はアルゼンチン人なのです!
皆さん、実は非常に大事なことをこのブログにてお伝えしておりませんでした。私としたことが何と言う不覚!
このようなご挨拶は、プロフィールに掲示すべきなのでしょうが、それにはちょこっと抵抗もあります。
それでも本来なら一番最初のエントリーにて記載し、皆さんに告知すべきものだったのだろうと今になって思います。
それをも失念して、今頃このようなエントリーとは・・・。
「おいおい!もったいぶらんと早よしゃべらんかい!」
というお叱りの声も聞こえてきそうなので、それでは。
「実は私はアルゼンチン人なんです!」
音を出すと「アルゼンチンジン」となります!
どうでもええっすか?音は。
私がアルゼンチン人になったのは、1978年のことでした。
リバープレートスタジアムに舞い踊っている「紙吹雪」を見て、アルゼンチン人になろう!と心に決めました。
ケンペスの歓喜の姿を見て、そう決めました。
その時はルーケになろう!と心に誓いました。
ええ。日本の高校サッカーに身を置きながらも、常に母国、アルゼンチンを意識しておりました。
日本語しかしゃべられなくても、故郷(アルゼンチン)の土を踏んだこともない、母なる川(ラプラタ川)に身を委ねたことがなくても、私
は「青×白」の血が身体に流れるようになったわけです。
それがアウトサイドのボールタッチ、密集へ突っかかっていくドリブル、チョンチョン触りのワンツー、身体を入れまくりの後の強引ヒール、ペナコ内の大袈裟なダイブ、タックルを喰らった時の足を抱えて転げまわるときの、同情を求める哀願調の表情、などなどに表れていったわけです。
<Sponsered Link>
特に私が愛する同郷の士は
金髪の左サイド=タランティーニ
堅実な労働者=ベルトーニ
いぶし銀=ルーケ
アルゼンチン魂の保持者=パッサレラ
影の優勝の立役者=ブルチャガ
必殺の左足の切り返し=ラモン・ディアス
スペースの操り人=バルダーノ
アルゼンチンの壁=ルジェリ
センターサークルの主=レドンド
兄貴=シメオネ
兄貴の舎弟=リケルメ
等等であり、彼等以外も全てが私の愛すべき戦士です!
98年フランスワールドカップ、グループHの緒戦が私にとっての踏み絵となりました!
なんと!育ての国「日本」と、サッカーの母国「アルゼンチン」とが対決!
悩みました。どっちの側でこの試合を見るのか・・・。
日本側に肩入れして「アルゼンチンをイワして欲しい!」
とは思うのですが、それはイコール
「弱小アジアの国相手に大事な計算される勝ち点3をみすみす我がアルゼンチンが失うことになる!」
ということを意味するわけで。
もう二度とあのような「二股引き裂きの刑」だけには遭いたくありません。
ただ、この対戦・・・。私の目が黒い間に「W杯の決勝」で再現できれば、その時はそれこそもう本望中の本望です!
【尚、神の子=ディエゴ・マラドーナについては、論ずるにはあまりにも存在が大き過ぎるので、今回ではその言及を割愛いたしました】
※わかり難いですが、コメント欄はこのサイトの一番下にあります。ので・・・ヨロシクね!
サイドバナー
関連記事
-
-
大胆かつ無謀!独断且つ偏愛!ワールドカップグループリーグ完全星取り予想!グループBの巻
始まりました!ワールドカップ2018!一流選手のガチンコ試合。一流の戦術の中で一流のテクニックと一流
-
-
ガンバレ!スルガ銀行!
皆さんは「スルガ銀行」という銀行をご存知だろうか? 関東地方の方ならまだし
-
-
クリロナって永遠にゴールを獲り続けるんじゃねーの?
イタリアのセリエA。僕の中では「ある程度のレベルの高さは解かるけど、なんか試合が戦術的過ぎて、ボール
-
-
大胆かつ無謀!独断且つ偏愛!ワールドカップグループリーグ完全星取り予想!グループDの巻
始まりました!ワールドカップ2018!一流選手のガチンコ試合。一流の戦術の中で一流のテクニックと一流
-
-
ロシアW杯組分け決定!一番早い8つのグループ評価
ロシアW杯の抽選会が、モスクワ宮殿で厳かに行われ、我々日本代表は最終のH組、の、
-
-
6得点が入るリーグってどうよ?
「サッカーは得点が少ないから面白くない」 昔から言われてきたこのフレーズ。
-
-
サッカーワールドカップ。応援するなら期待しよう!期待しないのに応援してはしてはいけません。
今回は、非常にシンプルな事をシンプルに伝えたい。 いよいよワールドカップが
-
-
ベネゼエラ戦で思い浮かぶのは、この「CM」。知っている人はいるのだろうか?
今年最後の日本代表Aチームの試合が終わりました。 令和になっても、最後はい
-
-
決勝戦はウェンブリーで、ワールドカップはイングランドの永久開催に。
今回のネタは、私(読裏)と、ある人(Kさん)との会話から生まれました。その会話をちょっと再現すると・
-
-
コロンビア戦直前!歴代監督緊急座談会
ついにワールドカップが開幕した。そして『グループH』の初戦がもうそこに、本当にもうすぐそこ!に、やっ