いったい何のために予選を戦っているのだろう?
私もこの齢(よわい)になると、いろんなもんを見てきたわけです。
ま、ここの常連さんなら、だいたいこの私がどれぐらいの年齢か?を推察できるのでしょうが、つい最近このブログを知った方や、今日初めて読む方のために、そこそこヒントを申し上げると
少年期に、西ドイツW杯がありました。
サッカーをやり始めてそこそこした時、僕はアルゼンチン人になりました。
バース・掛布・岡田のバックスクリーン3連発と、歓喜の優勝の瞬間は、もう社会に出て給料を貰ってました。
日韓W杯のときは、それなりの中堅社員になっていたので、堂々と仕事を放棄して、会社のTVでチュニジア戦を見ていました。
ドイツW杯のあのヒディングの憎たらしいガッツボーズと、ケーヒルのコーナーフラッグをサンドバックのようにパンチしまくるシーンはたぶん死ぬまで忘れないし。
<Sponsered Link>
それ以外にも、江川のピッチングフォームの美しさも見てきたし、オシムのサッカーの美しさも、ベルバトフのトラップの美しさも、見てきました。
ま、それだけいろいろなスポーツシーン(主にサッカーと野球やけど・・・爆)を見てきたし、チェックしてきたわけです。
その僕が今回初めて遭遇するもの。
それが
「(五輪)開催国が予選に参加する」というレギュレーション。
W杯も、五輪も、自国で開催される場合は、その国のサッカーチームは必ず出場できます。もっとも客を呼べて、もっとも数字を獲れるサッカーという競技において、自国のチームが出ない(もし予選に出て落ちたらエライこってす)なんて考えられないから。
だから、通常は「予選免除」です。
その弊害は確かにあるみたいで、緊迫感のある予選を通過した参加国と、ずっと予選免除で練習試合という国際親善試合しか出来ない自国開催チームは、特に1次リーグの初戦にその差が出る傾向があります。
でも、だからといって「予選」は出ない。だって出る意味がないから。
それがなんと!今回、日本が予選に参加してます。最近深いサッカー事情に詳しくないので、僕のようなトウシロにはよく理解できないのですが・・・
いったい、何のためにこの予選に日本は出ているのでしょう?
日本以外にアジアで五輪に出場できるのは、3つの国だとか。だからもし日本が準決勝以上にまで残ったら、その時点で残りの3つの国がオリンピック出場。万一日本が準決勝以前の段階で敗退した場合は、いわゆる準決勝で敗れた国同士が3位決定戦を行う(つまりこれがガチの五輪出場決定戦)というもの。
ま、理屈は解かるけど。。。何でこんな「ややこしい」ことをするのだろう?
ホンマ、疑問です。
でもって、この予選の初戦に敗退したU23の試合運びに、かなりマイナスコメントが集まっています。
でもさ、当たり前じゃん!?そんなの。こちとら、0-100で3連敗して1次リーグ敗退だって五輪に出場できるわけでさ。相手のサウジはそれこそ今から必死こいてなんとしても決勝にまで辿り着かないとアカンわけでさ(決勝に残ることイコール五輪出場)
それは試合後の選手の表情や態度で歴然。
こんな奇妙なサッカーの五輪予選って初めて見たわ。誰かこの僕に「何でこんな奇妙な予選システムが組まれているのか?」教えてくらはい・・・。
このネタはfacebook https://www.facebook.com/yomiuraclub1961/ でもご紹介しております。コメントはご面倒ですが、facebookの方でアップしていただけると、しっかり返信させていただきます。どうもコメント欄の管理が上手くいかず皆さんのご意見がオープンに掲示できませんもんで。
サイドバナー
関連記事
-
-
ドイツvsメキシコ戦の所感。やっぱ守備やなぁ~。もう一度アギーレを呼ぶ?
人はよくスペインのことを「無敵艦隊」と呼んでいるが、僕から言わせるとホンマの無敵艦隊こそドイツ。ドイ
-
-
神戸の新監督はグラディオーラの師匠、ファン・リージョ。いよいよ本気か!?
異例だった。「ヴィッセル神戸の吉田監督が退任し、午後から新監督が発表されます」というニュースが午前中
-
-
イニエスタよ!もうちょっとだけ、もうちょっとだけ、我慢してくれよん!
暑い。とにかくこの暑さは尋常でない。ほとんど毎日のように「熱中症」というフレーズが飛び交っている。先
-
-
結果が大事?プロセスが大事?サッカーの実在派と実証派との間の話。
先日読んだ「物理学」の本で面白い表現がありましたので、ここでちょっと引用させていただきます。
-
-
ジダン、コロナ陽性!数日前の自身コメントで予言?
このブログを何年も前から読んでいる読者の方々なら、そこはかとなく、なんとなく、ふつーに感じているだろ
-
-
ついに再開したJリーグ。そこでは懐かしい景色が
コロナ禍で止まっていたJリーグが、ついに再開。 J1もJ2もJ3も無観客で
-
-
長谷川健太の同級生「さくらももこ」さん死去。頑張れ!清水エスパルス
また訃報です。今年は特にそう感じるんだけど、一報を聞いて(正確にはスマホのニュースが飛び込んでくるの
-
-
小柳ルミ子さんでなくても、普通の主婦でも解る!完全保存版「読裏サッカー用語辞典」【カ】行の巻
今年はワールドカップイヤー。サッカーフリーク、フットボール雀としては血沸き肉躍る年であります。
-
-
やったぜ!大金星!コロンビア戦の採点です。
それではコロンビア戦(WC)の採点です。 GK 川島 4.5 最近、川島が出て「
-
-
やったぜ!関西学院!ジャイアントキリング!こりゃ、ロシアワールドカップに向けて幸先がいいね!
ロシアワールドカップを直前に控えて、ここ日本ではひっそりと(苦笑)天皇杯が行われております。