森保解任論に見るオシムの凄さ
2020年1月。AFC-U23選手権。この大会は東京五輪サッカーアジア代表の予選でもあり、自国開催で予選が不要の日本もなぜか参加。
予選落ちの恐怖もなく、負けてもOKのこの予選。気楽と言えば気楽、ノビノビとやれると言えばノビノビやれるはずやったけど・・・グループリーグの初戦のサウジに負けて、第2戦目のシリアにも負けて、早くもグループリーグの敗退が決定しました。
大昔は弱っちぃ国だった日本ならこんな結果にも驚きはしない、当たり前だけれども、プロリーグ(Jリーグ)が出来て四半世紀以上、いまや日本はオリンピックもワールドカップも出場するのは当たり前で、いかに本大会のベスト8以上を狙うか?という国になったわけで、その日本が予選のグループリーグで敗退なんて事態に、今の記者連中さんも、サポの大部分の誰もが免疫がないために、そらもう「大騒ぎ」・・・。
最後の3つ目は、予選突破がこの試合にかかるカタール。2年後のW杯開催もあるし、そらう「熱」で言えば、敗退が決まった日本とは雲泥の違い。ここでもし負けて・・・グループリーグ3連敗でもなろうもんなら・・・。
森保監督解任論が出るのは必至。いや、すでにもう森保監督解任論が噴出しております。
あの田嶋会長も、「負けていいとは思っていない」という、どこか突き放す言い方になって、「監督替えて自分の地位が守られるもんなら、そらもう何回でも監督替えまっせ」モード。
最後の3つ目は、予選突破がこの試合にかかるカタール。2年後のW杯開催もあるし、そらもう「熱」で言えば、敗退が決まった日本とは雲泥の違い。ここでもし負けて・・・グループリーグ3連敗でもなろうもんなら・・・。
その昔は「サッカーで3連敗とか4連敗しただけで監督が解任、更迭されるって酷くない?阪神タイガースなんて3連敗や4連敗なんてザラだぜ?」なんて言っていた僕の周りの人も、どうやらサッカーの世界のルール、常識が解かったみたいで、代表監督が3連敗。しかも「いいとこなし」のグループリーグ敗退となれば、「そらもうクビやろ?次は誰なん?」なんて僕に聞いてくる始末。
<Sponsered Link>
まぁ、保一がこのまま解任されるかどうか?せめてU23は辞めてA代表に専念するか?それとも一気に両方の監督が替わってしまうのか?
どっちになっても特に違和感は感じませんが、今回一番感じるのは「3連敗もしたら一気に更迭論が出る国に、とうとう日本もなったのか・・・うん。それはそれで「よしよし」という感じです。
以前からセルジオ越後氏も言っていたよね。そもそも日本は監督に甘すぎると。ブラジルでは考えられないと。ブラジルなんかたとえ親善試合でも代表が3連敗もしたらまず監督の次の指揮権はないでしょう。
それが当たり前のようなサッカーの監督業。
日本も「アジアのブラジル」と呼ばれてずいぶん経つわけだから、本場、本家さんには及ばなくても、それなりの厳しさは絶対に必要だもんね。
そんな中で、ふと思い出したのがあの「イビチャ・オシム」。
内容と結果はリンクしないと言われるサッカー。面白いけど不安定なチーム、美しいけれども勝つだけが目的のチームには見事に粉砕されるチーム、逆に勝つためにはエンターテインメントやエレガントさは消さなければならないというテーゼ。
そんな「いっぱしのセオリー」なんて関係なかったのがオシムのサッカー。
エレガントに勝つ。コレクティブに勝つ。勝つためのリスクは許容するサッカー。
オシムは、監督経験上一度も3連敗を喫しなかったのだとか。理想のサッカーを常に求めつつ、それであれだけのエレガントでコレクティブなフットボールを、どのクラブに行っても築きあげていたのだから、やっぱり凄いよね。
今の若い人たちはもしかしたらもうオシムを知らないかも。(なんせもう13年も前のことだからね)ああ・・・もう一回オシムに監督してもらいたいなぁ~~~~~。。。(泣)
このネタはfacebook https://www.facebook.com/yomiuraclub1961/ でもご紹介しております。コメントはご面倒ですが、facebookの方でアップしていただけると、しっかり返信させていただきます。どうもコメント欄の管理が上手くいかず皆さんのご意見がオープンに掲示できませんもんで。
サイドバナー
関連記事
-
-
ポイチ・ジャパン誕生!?「森って誰?」と呼ばれた男。森保一、日本代表監督就任!
どうも新しい日本代表監督が決まったらしい。ベルギー戦でロシアワールドカップから離れてから約3週間。や
-
-
長谷川健太の同級生「さくらももこ」さん死去。頑張れ!清水エスパルス
また訃報です。今年は特にそう感じるんだけど、一報を聞いて(正確にはスマホのニュースが飛び込んでくるの
-
-
大胆かつ無謀!独断且つ偏愛!ワールドカップグループリーグ完全星取り予想!グループBの巻
始まりました!ワールドカップ2018!一流選手のガチンコ試合。一流の戦術の中で一流のテクニックと一流
-
-
祝!50年ぶりの優勝!関西学院高サッカー部が兵庫県代表に!
50年と言えば、半世紀。半世紀といえば、一世紀の半分。つまり四半世紀の倍の時間が半世紀で、その年月が
-
-
クリロナって永遠にゴールを獲り続けるんじゃねーの?
イタリアのセリエA。僕の中では「ある程度のレベルの高さは解かるけど、なんか試合が戦術的過ぎて、ボール
-
-
モウリーニョ、辞任!?解任!?マンU電撃退任!次のクラブはここ?
マンチェスター・ユナイテッドの監督であったジョゼ・モウリーニョが同クラブを退任するという。退任とはい
-
-
大胆かつ無謀!独断且つ偏愛!ワールドカップグループリーグ完全星取り予想!グループCの巻
始まりました!ワールドカップ2018!一流選手のガチンコ試合。一流の戦術の中で一流のテクニックと一流
-
-
4月を前に、知っておいて欲しい話です。「継続こそ力なり」。
もうすぐ4月です。 4月は新学期、新社会人、新生活の季節。いろいろ環境が変
-
-
阪急電車で聞いた「日本もここまで来たか」感の話
いやぁ~~、日本もえらい国になったもんです!! というのが本日のお題。 別
-
-
アジアカップで解った南米の人たちの気持ち
アジアカップが開催されて、大いに!?盛り上がろうとしている感じがしないでもない。そんな感じです。
サイドバナー
- PREV
- 成人の日に一番ふさわしい本
- NEXT
- タイで最も有名になった日本人!?