コスタ・リカvsセルビア戦の所感。巧い!セルビア!さすが東欧のブラジル!
ブラジルがいよいよ登場!というグループEの裏カードが、ブラジルvsスイスより先に行われました。コスタ・リカ対セルビア。このカードの注目ポイントはここで説明していますが、それでもフツーの日本人なら、フツーはコスタ・リカ対セルビアなんてカードは観ませんわね。フツー。
でも、ここはワールドカップやから。ワールドカップ2018やからね。それにセルビアって、もうご存知でない方も多くなったと思いますが、あの不幸な内戦さえなければ、ユーゴスラビアという名前で常にワールドカップの趣に色を添えてくれていた国の一部。
選手はいわるる「~~~ビッチ」というメンバー。ストイコビッチやミハイロビッチやサビチェビッチや・・・そういう名前。
今回もマティッチはマンUやし、ダディッチはサザウプトンやし、フルハムのミトロビッチなんか、今日はメチャメチャ効いてました。ま、ゴールを決めたのはローマのコラロフで、この人だけ「~~チ」じゃなかったけど・・・(苦笑)
フツーなら誰も観ないようなこのカードをしっかりと観たのですが、いやぁ~~、これがメチャメチャ面白い!さすがセルビアというプレーが随所に垣間見られるし、そのセルビアに一切余裕も油断も与えないようなコスタ・リカのカウンターの速さと巧さ。久々にサッカー観ていてあっと言う間に45分が過ぎ去る感じがしました。
<Sponsered Link>
それにしても、くどいようやけど、ヤッパリ巧い!いやホンマに185cmや190cmの大男が足裏でボールはこねるわ、ヒールでワンツー通すわ、身体の入れ方がメチャメチャ巧くてすぐに入れ替わるわ。。。ボールタッチは柔らかく、トラップは正確で、ドリも獲られない。まさに東欧のブラジル!さすが元ユーゴスラビア。
こりゃ東欧の(ニセ?苦笑)ブラジルと、ホンマもんのブラジルの一戦が今からメチャメチャ楽しみです!
PS
ナバスよ。惜しかったね。ま、ええやん!ロシアで勝てなくても。ウクライナで世界一になったんやから。
※わかり難いですが、コメント欄はこのサイトの一番下にあります。ので・・・ヨロシクね!
サイドバナー
関連記事
-
-
「彼」のような立場になるとマトモに生きる自信がない。
「彼」の評判がどんどん上がっている。 今「彼」は、超ビッグなワールドワイドのグローバル企業に転
-
-
小笠原満男引退!また一人、ゴールデンエイジが消えていく。そしてあの男は?
日本サッカー界で、燦然と輝いた年代があります。年代=エイジ。燦然と=ゴールデンということで、この年代
-
-
ブンデスリーガ66日ぶりに再開!世界にフットボールが戻ってきた!
世界にフットボールが戻ってきた!と、大袈裟に言いたくなる気持ちをおさえて、大袈裟に言うと==(苦笑)
-
-
蓮舫も山尾も顔負け。Jリーグを渡り歩く男。「おいおい・・・」
人生長く生きていると、いろいろ興味深いものを見ることができる。その時に発する言葉は「おいおい・・・」
-
-
大胆かつ無謀!独断且つ偏愛!ワールドカップグループリーグ完全星取り予想!グループDの巻
始まりました!ワールドカップ2018!一流選手のガチンコ試合。一流の戦術の中で一流のテクニックと一流
-
-
日本人でまさかの禁断の移籍! 「時代はここまで来たか?」感
コパ・アメリカが始まるまさにその直前! なんと! 久保建英のレアル・マドリー移籍の情報が飛び込んでき
-
-
8年ぶりのJリーグ、鹿島復帰の内田篤人が凄い!実は今頃気づきました。
内田篤人が鹿島に復帰しました。8年ぶりのJリーグらしいです。シャルケに7年、ウニオン・ベルリンに1年
-
-
私の天才列伝。栄えある1回目は『礒貝洋光』
今回は勝手に「シリーズ化」を目論んでおります「私の天才列伝!」 その一回目をお贈りしたいと思っ
-
-
結果が大事?プロセスが大事?サッカーの実在派と実証派との間の話。
先日読んだ「物理学」の本で面白い表現がありましたので、ここでちょっと引用させていただきます。
-
-
「逃げれば狙われる」「立ち止まれば食べられる」クルピの言葉にあの師を思い出しました。
Jリーグも開幕して2節を終了しました。で、3節を迎えるこの週からはルヴァンカップがスタートします。