祝Jリーグ開幕!新四半世紀のスタート。今年の目標はこれだ!
いよいよです。今年もまたJリーグが開幕です。今年でJリーグも26年目。25年を四半世紀として一区切りさせたとしたら、今年のJリーグは、次の四半世紀の初年度になります。まさに、また「新たなる始まり」です。
1993年の発足当時はJ1で「10」しかなかったクラブが、26年目を迎えてJ1で「18」、J2で「22」、そしてJ3で「14」になりました(J3のリーグ戦はU23の3クラブが入って展開されますが)。まさに隔世の感です。
日本サッカーを取り巻く環境も、この20年間で大きく変わり、今やたとえ「阪神vs巨人」が甲子園で天王山を迎えたとしても、日本代表の試合中継は保証され、スタジアムもほぼ満員が担保されています。
今年はワールドカップも開催されます。今ではワールドカップの日本代表の試合日程に合わせて、そのプロ野球もスケジュールを調整するほどに、サッカーの存在感は大きくなりました。4年に1度のワールドカップに合わせて今までJリーグもいろんな調整やトライを続けてきました。
その一つとして、今年はJリーグ史上初の「平日(フライング?)開幕」を実施。鳥栖vs神戸の一戦には2万人弱の観客が足を運んでいます。こういう柔軟な運営や、いろんな試行錯誤って凄く大事やと思います。ヨーロッパでも「今週の目玉マッチ」みたいなカードは、敢えて回りと違う曜日でスペシャリティー感を出したりしてます。そういういろんな良い所はどんどんと真似たり、トライして欲しい。そんなJリーグの姿勢には非常に好感を持てます。
さて、今年も開幕が当然のように思われているJリーグ・・・。一見順風満帆に見えているJリーグ・・・。
でもそれは、先人達の新たな戦いや、新たな努力、そして新たな挑戦を、20年間続けてきたからこその姿でもあります。
そんなJリーグ・・・。
今年はどんな戦いを我々に見せてくれるのでしょうか?新しい驚きがそこには待ち構えているのでしょうか?まだ見ぬ新しい若き星達は、その輝きを我々に見せてくれるのでしょうか?42節にも及ぶ長く苦しいJ2の頂きに昇ってJ1への扉を開けるのは誰なのでしょうか?。濃密な34節の最後には誰が勝利の美酒を味わうのでしょうか?今年の得点王は誰なのでしょう?新しい日本代表の顔は生まれるのでしょうか?あの最年長の選手のゴールシーンを見られることが出来るのでしょうか?そしてそして、やっぱり今年も遠藤は格好いいのでしょうか?
Jリーグが誕生した年に生まれた人が今年で26歳となるわけです。もしかしたらその中にはもう結婚をしていて、子どもさんを持っておられる方もいるかもしれません。そしてその子ども(つまりJ誕生年に生まれた人の孫ね)がやがてまた成人になっての子どもがまた大きくなって・・・。そんな時までずっと、Jリーグが、日本のサッカーが、続いてくれることを本当に切に願います。
そんな時に、素晴らしい言葉を目にしました。まさに心が洗われるような思いです。我々にとってこれ以上素晴らしい言葉があるだろうか?というぐらいの素晴らしい言葉です。それは、あの「師」が、当地の地元紙「グラーツァー」のインタビューを受けてのセリフ。
『サッカーこそ、わが人生。サッカーほど美しいものは、この世界にはない』
どうです?
震えるよね?
これぐらい言い切れる人生を僕も送りたいものです。
<Sponsered Link>
そんな震える人生を送るために・・・今年も私(読裏クラブ)は、あることを成し遂げるために、Jリーグとともに1年を過ごそうと思います。ま、私の密かなる目標とでもいいましょうか。それがこれ。TOTO。もちろんトイレの便器の話ではありません。サッカーくじのtoto。(正式には小文字表記になります)
昨年も惜しくも「○個ハズレ」なんてもんを3回も経験しちゃったもんで、今年こそ、「やったろうやないか!」、「やったるで!」、「当ててやろうやないか!」、「当てたるで!」と、密かに燃えています。
私の趣味としてはBIGは狙いません。あんなん、ただの「当てもん」やから。予想が利かんから、ね。え?「お前今、当てたるで!って言ったやん?」って言いました?ええ。もちろんそうですが、それはあくまで自分が予想して自分の推理で「当てる」ということで、コンピュータが選んだ「0」とか「1」とかが当るかどうか?というのはトトやない!と、思うております。これは人間性の否定です。そんなん人間を冒涜してます!(笑)
ま、冒涜してもしなくても「当たれば」ええねんけどね(爆)
もしもしまんまんいついつ、私がtotoで巨額の当選金をゲットした際には、しっかりとここでご報告して、皆さんにも「大盤振る舞い」させてもらいますんで、そのときを楽しみにしておくんなまし!
さぁ!今年もJリーグ!開幕だぁ~~!
※わかり難いですが、コメント欄はこのサイトの一番下にあります。ので・・・ヨロシクね!
サイドバナー
関連記事
-
-
ドイツvsメキシコ戦の所感。やっぱ守備やなぁ~。もう一度アギーレを呼ぶ?
人はよくスペインのことを「無敵艦隊」と呼んでいるが、僕から言わせるとホンマの無敵艦隊こそドイツ。ドイ
-
-
明らかに世代交代!新元号なんだから、新BIG3と呼ばずに(新元号の)新御三家と呼んで欲しいよね!?
キリンチャレンジの2試合が終りました。今回は南米の2ヶ国、コロンビアとボリビア。スコアはコロンビアに
-
-
おめでとうヤット!でもヤットの偉業は、まだまだ続く!
このブログを「スポナビ」時代から読んでいただいている読者の方々であれば、私(読裏)が、アルゼンチン人
-
-
12月1日、W杯抽選の時はポットとポッド。どっちが正しいのか?
W杯の出場を決めている国の人たちにとって、その前年の12月1日は我々サッカーフリ
-
-
君は読売サッカークラブを知っているか?
皆さんはこのブログのタイトル「読裏クラブのワンツー通し」という名称が、何が元で名付けられているか?ご
-
-
天皇杯決勝にサッカー界の大谷翔平登場!その選手の名は!?
1月1日の元旦。サッカーを愛する人ならば、元旦イコール天皇杯決勝。これがもう身体に沁みついていること
-
-
本田はソーセージを茹でたお湯
ボタフォゴの本田が・・・シーズン途中で・・・クラブを離れて、ポルトガルのポルティモネンセに移籍するら
-
-
クリロナのルーティーンを彼のルーティーンと比べてみた!
スペインのメディアに、メッシとクリロナが日々行っているルーティーンワークが紹介されてい
-
-
クラブワールドカップの歴史を知ろう!そうすれば、浦和を応援したくなるよ
クラブワールドカップ2017がUAEで、12月6日に開幕。総勢7つの
-
-
フェリペ・コウチーニョのバルサ移籍を誰よりも先に知っていたのは誰だ?
とうとうというか、いよいよというか、やっぱりというか、ついにというか。。。