CLの準々決勝カードが決定!さぁ、ここからがホンマのCLだ!
公開日:
:
サッカー チャンピオンズリーグ, 準々決勝, ユベントス, レアル・マドリー
17-18チャンピオンズリーグの準々決勝カードが抽選の結果決まりました!改めてここでその4カードをご紹介!という前に・・・
この準々決勝のカードぐらいが、チャンピオンズリーグとしても一番美味しいというか、面白いというか、脂が乗り切るというか、つまり、もっとも「らしい」感じになってくるよね?
正直言って、本大会と言えども、グループリーグともなると、「泡沫」みたいなクラブが入っていて、いわゆる「KASU」カードというか、その言い方に語弊があるのなら「SUKA」カードというか(え?SUKAもKASUも変わらんやないか!?って?マエとウシロが入れ替わっただけやないか?って?そら失礼しました)、それでもだめなら「HEBO」カードというか。ま、表現はいろいろあるんですが、要は「チャンピオンズリーグっぽくないよな」というカードが混じることもままあるわけで。
でも、これが準々決勝ともなろうもんなら、やっぱり「おお~!これは豪華なカードやん!ちょっと見てみたいやん!そうそう見られへんカードちゃうのん?どっちが勝つんか、メチャメチャ興味あるやん!?」的なカードになってきます。ま、これを短く端的に言うと「これぞCL!これぞチャンピオンズリーグ!」てなとこですな。
そもそもチャンピオンズリーグの元々の姿は「チャンピオンズカップ」。つまり「どの国のリーグが一番レベル高いか?勝負してみようやん!?大会」なわけです。あのスペインの雄、「レアル・マドリー」と、イングランドの1部リーグで強豪と言われていた「リバプール」や「マンチェスター・ユナイテッド」(今は見る影もないですが、ノッティンガム・フォレストとか)とが勝負したらどっちが勝つんやろ?どっちが強いんやろ?と。
イタリアの強豪「ユベントス」と、ドイツのブンデスリーガで何連覇もしていた「バイエルン・ミュンヘン」が勝負したらどっちが強いんやろ?とか。普通にサッカー大好き人間やったら、そらもう興味津々。考えるだけで、想像するだけで、お●っこが漏れそうなくらいドキドキする対戦を、「それじゃ実際にいっぺんやってみようぜ!」ってなったのがそもそものチャンピオンズリーグの前身であるチャンピオンズカップ。なわけです。(その考え方の別のシリーズが、「カップ戦で一番強い、一発勝負で一番強い、それぞれの国のカップ戦の優勝者ばっかり集めて大会やろうぜ?」が、カップ・ウィナーズ・カップですな)
だからやっぱり、チャンピオンズリーグがチャンピオンズリーグたらんとするならば、そんな「これ、どっちが勝つんやろ?」的な「ちょっとメチャメチャ豪華やん?」的なカードでないとアカンと思うわけで、そういう色合いが出てくるのがこの準々決勝あたりになってくるんですよね。
てなわけで、私の感想を一言加えさせてもらいながら、今年も決まった「4つの豪華カード」を振り返りましょう!
<Sponsered Link>
●バルセロナvsローマ
バルセロナとローマってなかなか見られないカードかな?っていうイメージがあるけれど、調べてみたら2年前のCLグループリーグで対戦してるんだよね。その時はバルセロナの1勝1分け。まぁ順当な結果なのでしょう。その昔はローマと言えば・・・というよりも、イタリアのクラブが出てきたら、そらもう一発勝負の勝負強さが群を抜いていたので、それだけでカードに箔がついたもんでした。名前は豪華やけれど、たぶん、かなり、「こっち」が勝つんやろうね。
●ユーベvsレアル
やりました!前年の決勝の再現!ちょっと準々では勿体無い!ぐらいの豪華カード。クラブの格といい、現在の実力といい、たぶんこの4つのカードの最高峰でしょう!もう解説の余地なし!前年のブッフォンの悔しそうな顔が忘れられませんな。
●リヴァプールvsマンチェスターC
プレミア同士のぶつかり合いがここで登場となるのも、ちょっと勿体ないけど、まぁしょうがないです。この「勿体無い」というのもある意味CLの独特の贅沢さというか、宿命というか。「ここでこの二つがぶつからんでもええのになぁ~」という感覚を味わうのもCLの準々決勝の楽しみの一つですね。個人的にはクロップvsペップという構図に大変興味を持ちます。
●セビージャvsバイエルン・ミュンヘン
ジョゼ大好き人間の僕としてはここはマンチェスター・ユナイテッドに勝ち上がってもらって、バイエルンとやって欲しかったっす(マンチェスターが勝ち上がっていたとして抽選でバイエルンと当たるという保証は別にないけどね)。でもまあそれもCLです。セビージャが曲者で厄介な存在であることは、世界中のサッカーフリークなら誰でも感じているはず。「もしかしたら食われるんじゃないの?」指数は、少なくともローマよりも全然ありますわね。
とにかく、ここぐらいからは急激に面白くなりますチャンピオンズリーグ。4月上旬はプロ野球開幕に、ワールドカップ2ヶ月前に、新生活に、そしてチャンピオンズリーグの準々決勝。4年に一度のこの贅沢!ここで言うセリフはもうこのセリフで決まりですな
「は、いそがし!は、いそがし! by「谷しげる(吉本新喜劇参照)」(爆)
※わかり難いですが、コメント欄はこのサイトの一番下にあります。ので・・・ヨロシクね!
サイドバナー
関連記事
-
-
レアルに挑む、鹿島アントラーズというクラブの実体は?
あまり盛り上がってない(というのは僕だけか・・・)2018クラブワールドカップ。久しぶりにアジアを制
-
-
フェリペ・コウチーニョのバルサ移籍を誰よりも先に知っていたのは誰だ?
とうとうというか、いよいよというか、やっぱりというか、ついにというか。。。
-
-
最後にして、初めての元旦
皆様、明けましておめでとうございます。 2008年にスポナビブログにて書き始めた「読裏クラブの
-
-
小笠原満男引退!また一人、ゴールデンエイジが消えていく。そしてあの男は?
日本サッカー界で、燦然と輝いた年代があります。年代=エイジ。燦然と=ゴールデンということで、この年代
-
-
大胆かつ無謀!独断且つ偏愛!ワールドカップグループリーグ完全星取り予想!グループFの巻
始まりました!ワールドカップ2018!一流選手のガチンコ試合。一流の戦術の中で一流のテクニックと一流
-
-
「ローマは一日にしてならず」は、サッカー界の新しい「ことわざ」 です。
世の中にはいろいろ機知に富んだ「ことわざ」がある。アナタは「ことわざ」と聞いて直ぐに思い浮かべるのは
-
-
阪急電車で聞いた「日本もここまで来たか」感の話
いやぁ~~、日本もえらい国になったもんです!! というのが本日のお題。 別
-
-
ガンバ大阪の遠藤保仁、マンチェスター・ユナイテッドへの移籍が秒読みへ?
本日驚愕のニュースが我々の元に飛び込んできた(★) あ
-
-
コロンビア戦直前!歴代監督緊急座談会
ついにワールドカップが開幕した。そして『グループH』の初戦がもうそこに、本当にもうすぐそこ!に、やっ
-
-
東西の2大ブロガーがビッグ対談!・・・2018ロシアワールドカップを大いに語る!の巻
2018ロシアワールドカップも4強が出揃い、残すところ準決勝と決勝のみ。ま、「3位決定戦」というお茶