獲りも獲ったり13点。Jリーグ新記録「13-1」で見えた(聞こえた)リーグのレベル
つい先日「6得点が入るリーグってどうよ?」というネタをあげさせてもらいました。そのネタでは「あまりにも点が入るサッカーってレベルが低いと見られがち。Jリーグで0-6なんてスコアが出ることは恥ずかしいよね」てなメッセージを発信させてもらったのですが
その舌の根も乾かぬうちにというか、いや別に「発言」は「書いて」行ったので「指の先が(キーボードを)覚えているうちに」というのが正解かもしれんが、今回、またもJリーグでとんでもないスコアの試合が出現してしまいました。
柏レイソルvs京都サンガ。スコアは「13-1」。こんなスコア、野球でもかなりの大量得点差。
「サッカーの1点は野球の3点に相当する」って、誰かが言っていたけど
これを言ったの、誰だか忘れました。もしかしたらワタクシ自身かもしれん(苦笑)え?「読裏さん、自分で言ったか、どうかも解らへんわけ?」って?ええ。そうなんです。最近はもう昨日何を食べたのかも思い出せなくなってきてまして・・・(泣笑)
その伝で言えば「13-1」は、「39-3」になってしまう。これはもう野球でもサッカーでもないね。バスケかアメリカンフットボールのようなスコアです。
因みにスコアと得点者をおさらいすると
<Sponsered Link>
1-0 6分 オルンガ(柏レイソル)
2-0 23分 オルンガ(柏レイソル)
3-0 27分 瀬川祐輔(柏レイソル)
4-0 33分 オルンガ(柏レイソル)
4-1 38分 小屋末知哉(京都サンガ)
5-1 57分 オルンガ(柏レイソル)
6-1 60分 クリスティアーノ(柏レイソル)
7-1 65分 オルンガ(柏レイソル)
8-1 67分 オルンガ(柏レイソル)
9-1 70分 クリスティアーノ(柏レイソル)
10-1 78分 オルンガ(柏レイソル)
11-1 79分 マテウス・サヴィオ(柏レイソル)
12-1 84分 クリスティアーノ(柏レイソル)
13-1 91分 オルンガ(柏レイソル)
柏のオルンガ、獲りも獲ったり8得点。同じくクリスティアーノもハットトリックで3点。マテウス・サヴィオが1点で、13点中、12点が外国人。荒稼ぎと言えばあまりの荒稼ぎ。優勝が決まっている柏だけれども、外人さんにとっては「稼げるときに稼がんと」という容赦無き戦いの場。シンプルにスゲーね。
ところで、サッカーでは、よく得点(スコア)を言ってその試合の中身を表現したり、シノギ合いを表現したりします。
例えば代表的なのは
【0-0(ゼロゼロ)のスコアレスで決着つかず】とか
そして【イチゼロ(1-0)でホームの●●●が、ギリギリ逃げ切った】とか
【ニイゼロ(2-0)で試合はピタッと動きが止まってそのまま笛が鳴った」とか
【イチイチ(1-1)で前半を折り返した」とか
【ニイニ(2-2)のタイムアップ寸前にまさかのカウンターで決勝点が】(←ロシア大会の日本vsベルギーね)とか
【ゴーサン(5-3)の壮絶な撃ち合い(昔懐かしいマンU-ガンバ)】だとか・・・。
スコアを単純に数字で表現することで、ほぼほぼどんな試合かが解かる。
で、この「13-1」はどうなるか?っちゅうと・・・
まず「言えない」(爆)
【ジュウサンイチ】って言われても、なんか「純さん家(ジュンサンチ)」のようにも聞こえるし「純さんサンドイッチ(ジュンサンが作ったサンドイッチ?)」のようにも聞こえる。
【ジュウサンイチ】。
こういう発音を聞いても「13-1」というスコアが思い浮かばない。
なんか、哀しくなってきましたわ。Jリーグ(京都・・・)、大丈夫やろか?
このネタはfacebook https://www.facebook.com/yomiuraclub1961/ でもご紹介しております。コメントはご面倒ですが、facebookの方でアップしていただけると、しっかり返信させていただきます。どうもコメント欄の管理が上手くいかず皆さんのご意見がオープンに掲示できませんもんで。
サイドバナー
関連記事
-
-
フェリペ・コウチーニョのバルサ移籍を誰よりも先に知っていたのは誰だ?
とうとうというか、いよいよというか、やっぱりというか、ついにというか。。。
-
-
「彼」のような立場になるとマトモに生きる自信がない。
「彼」の評判がどんどん上がっている。 今「彼」は、超ビッグなワールドワイドのグローバル企業に転
-
-
8年ぶりのJリーグ、鹿島復帰の内田篤人が凄い!実は今頃気づきました。
内田篤人が鹿島に復帰しました。8年ぶりのJリーグらしいです。シャルケに7年、ウニオン・ベルリンに1年
-
-
ピピ、見参!中井卓大がいよいよ日本代表に招集!
ロシアワールドカップが終わって、森保ジャパンの船出はこれ以上ないほどの順調さ。戦績もさることながら、
-
-
コロンビア戦直前!歴代監督緊急座談会
ついにワールドカップが開幕した。そして『グループH』の初戦がもうそこに、本当にもうすぐそこ!に、やっ
-
-
ヤンマーディーゼル化する?パナソニック
2017年シーズンでJリーグ制覇には届かなかったものの、ルヴァン・カップと天皇杯の2大カップを制覇し
-
-
大胆かつ無謀!独断且つ偏愛!ワールドカップグループリーグ完全星取り予想!グループEの巻
始まりました!ワールドカップ2018!一流選手のガチンコ試合。一流の戦術の中で一流のテクニックと一流
-
-
Jリーガーのスケジューラーはアドレナリンが出まくりん!
新型コロナウィルスで初感染者が奈良で出た!というニュースが飛び込み、書いたネタがこちら。ちょうど1月
-
-
最後にして、初めての元旦
皆様、明けましておめでとうございます。 2008年にスポナビブログにて書き始めた「読裏クラブの
-
-
小笠原満男引退!また一人、ゴールデンエイジが消えていく。そしてあの男は?
日本サッカー界で、燦然と輝いた年代があります。年代=エイジ。燦然と=ゴールデンということで、この年代