「 ビジネス 」 一覧
変わらないデザインで60年。スーパーカブの偉大さ
2017/11/04 | ビジネス
2017年10月、あのホンダのスーパーカブが、熊本工場の出荷にて通算台数1億台を突破したようです。 一言で1億といっても想像がつかない数ですし、それが日用品や最寄り品ならともかくも、
10月31日は「コーチ」が「タペストリー」になる日
2017/10/17 | ビジネス
あなたはブランド品というものをどれだけ持っているでしょうか?ブランドモノの定義もあるでしょう。アディダスだってブランドモノですし、ユニクロだってそう。もっと言えばフクスケの靴下だって、
ZOZOTOWNの送料自由化でわかる人間性善説の可能性は、62%?
2017/10/11 | ビジネス
毎日いろんな記事を見ていて絶対に出てくるフレーズ、単語があります。そのうちの一つが「EC」という単語でしょう。(最近はECという単語よりもIoTの方がはるかに頻度が高くなっていて、EC自体も、もうすぐ
「タヌキ」とは違う「狸の置物」
2017/10/10 | ビジネス
アナタの周りには「タヌキ」はいますか?そう聞かれて「いるよ!いるいる!」と真っ先に思い浮かべた人はそのタヌキは、たぶん「人間」のことでしょう?(苦笑) それは「タヌキおやじ」だったり、もっと
動画で自分の名前が呼ばれる時代
2017/10/07 | ビジネス
リッチテキストなんてフレーズ、最近は徐々に聞かなくなりました。当初この言葉が出回ったときには「リッチって何?」「金持ちの文字(テキスト)って何?」なんて思ったも
台湾から生まれた?新しいメディアの形
2017/10/04 | ビジネス
目まぐるしい変化の幅が大きい今日。それは経済にも政治にもビジネスにも日常的に見られる景色です。そしてその影響が最も色濃く出ているものの一つがメディアというモデルかもしれません。 日本
「トイザらス」と「祇園精舎」
2017/09/29 | ビジネス
「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす・・・」。その昔学生時代に「平家物語」で習った概念が、まだ印象的に私の心に残っています。 つまり、「ど
4Pから4Cの時代へ
2017/09/28 | ビジネス
変化が激しい今の世の中。何が求められて何が必要なのか?が見えなくなってきた世の中だからこそ、マーケティングの必要性は再認識されます。ただマーケティングは奥が深いし、その範囲も非常に広い
広告は何回目から嫌になる?ザイオンス効果はどうなってるの?
2017/09/27 | ビジネス
最近、仕事がらみである商品の事をかなり詳しく調べています。 当然今の時代、調べるのはPCであり、スマートフォンがその道具となります。調べたいことが即時に目の前に出てくるわけですし、調