さすが英国!007に黒人女性。その驚きの表現がまた洒脱
英国のスパイ映画、あのジェームス・ボンドこと007シリーズ。
ショーン・コネリー、ロジャー・ムーア、ダニエル・クレイグ、ティモシー・ダルトン、そしてピアース・ブロスナン、その他1名(苦笑)。
僕としてはピアース・ブロスナンなんかは、かなりイケてるように思っていたのですが、今でも一番人気はロジャー・ムーアだとか。ま、それぞれの男優がそれぞれのボンドを演じて、個性を競っていたので、このシリーズはもう「主演男優の変更」という、シリーズの継続の上ではかなりのハードルとなる要素を飲み込んでいたわけで、このシリーズ、ずっとずっと続くかのように思ってました。
そういう意味では、渥美清がいなくなった「寅さんシリーズ」も、いかりや長介がいなくなった「もしものコーナー(ドリフ大爆笑)」も、そしてもしも松本人志がいなくなったら出来なくなるであろう「ミスター・ベーター」も、このシリーズには敵わないと思ってました。
定番の安定度、定番の安心度、定番の定番たるパワー。定番と言えば、吉本か007かという・・・。それぐらい、僕の中では「定番」=「鉄板」の見本みたいな存在でした。
その007シリーズ。次の007は誰?しばらくダニエル・クレイグやろ?って思ってたところ・・・
驚愕のニュースが飛び込んできました。
<Sponsered Link>
なんと!次の007は、「黒人女性」という設定。
伝統と格式を重んじる「英国」生まれのこのシリーズが、なんと突拍子もない事を考えることよ!
でも、まぁ、伝統と同じくらいに変革と前衛を好むのもこの国の特徴だろうし。
サッカーの母国、であるイングランドでも、「プレミアリーグ」と名称を変えて、当時の旧臭いリーグ戦の「しつらい」を、華々しく近代化させたのも、考えてみれば英国らしいといえば「らしい」わけでさ。
やるなぁ~~。007。そして、英国文化!
いやぁ~、参りました!
そしてこの驚きのニュースを報じた、英国の「デイリー・メール」のコメントがまた素晴らしい。
「ポップコーンを落とす瞬間だ」
これ、メッチャ、お洒落やん!?
こういう、洒脱なコメントを書けるブロガー(ライター)に、僕はなりたい。。。
このネタはfacebook https://www.facebook.com/yomiuraclub1961/ でもご紹介しております。コメントはご面倒ですが、facebookの方でアップしていただけると、しっかり返信させていただきます。どうもコメント欄の管理が上手くいかず皆さんのご意見がオープンに掲示できませんもんで。
サイドバナー
関連記事
-
-
レナウン娘はどこに行く?「レナウン」が民事再生法の手続きに
レナウン娘。。。と聞いて、すぐにあのメロディを思い浮かべる人が、このブログを読まれている方でどれだけ
-
-
アナタは【逆(に言う)男】に出遭ったことがあるか?
また随分とアップが滞ってしまいました。 実はこれはサッカーネタではありません。昔のスポナビでは
-
-
あの「ディズニー」が、あの「アナ雪2」で、まさかの「ステマ」!?
「あのビッグゲームの!」 「あのナイトゲームを!」 「スリーゲームも!」 コレ、ず
-
-
2020年から10年間のキーワードはこれだ!(と、思う)
2020年になりました。区切りのいい数字でもあり、新たな10年が始まるという意味でもあ
-
-
ブラックフライデーとプレミアムフライデーは何が違うの?
最近「ブラックフライデー」なるものを見かけることが多くなってきてません?TVや新聞でもかなり特集して
-
-
檸檬堂が売れるとホンマに思ってた?
日本コカ・コーラボトラーズが販売する缶チューハイ「檸檬堂」が売れに売れているのだそうだ。 &n
-
-
コロナ禍でも絶好調!あの「西松屋」って、メチャメチャ優良企業やったんやね。
♪「にっしぃ、まっつやぁ~~」というCMを見た人、どれぐらいいるのかな?もしまだ見てない人がいたら1
-
-
図解思考の技術を身に付けると、世界がホント変わります!
図解思考という考え方をご存知でしょうか?これ、平たく言えば「文字よりも絵の方が理解し易いよ」というも
-
-
豆乳イヤホン登場!マルサンアイさん、お見事!
「瓢箪からでた駒」・・・「ウソから出たマコト」・・・なんて表現が正しいかどうか?は、解りませんが・・
-
-
ついに決着!「赤いきつね」と「緑のたぬき」の勝者は!?
キャンペーン企画で「勝負もの」が流行しています。いや、流行というよりはこれ系のネタは昔からあったかも